• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

半導体ナノワイヤーアレイの電気化学的テーラリングと光エネルギーデバイスへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 21360363
研究機関早稲田大学

研究代表者

本間 敬之  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80238823)

研究分担者 福中 康博  早稲田大学, ナノ理工学研究機構, 教授 (60111936)
キーワード電気化学反応 / シリコン電析 / 光エネルギーデバイス / ナノ構造形成 / 反応解析 / ナノ材料創製
研究概要

本研究はイオン液体中のSi電気化学プロセシングによる大面積・高効率ナノ構造太陽電池デバイス形成のためのプロセス確立を目的としている.本年度は,析出過程のin situ計測のための基礎検討として,まず水溶液中のCu電析過程を対象にEQCM計測手法の確立を行った.続いてイオン液体中からのSi電析挙動を解析するため,TMHATFSA(blank)および0.1M SiCl4/TMHATFSA電解液におけるCVおよびEQCMを測定した.blank結果は-3V付近からイオン液体の分解が開始することを示唆した.一方0.1M sicl4/TMHATFSAの結果では-2.4V付近でSi電析反応が起こっていることが示された.また,分解したイオン液体がSi薄膜中に取り込まれた可能性も示唆された.次に析出電位のSi薄膜析出挙動への影響を検討するため,印加電位-2Vおよび-3Vで電析を行った.析出した膜に対するGDOES解析の結果から,-2Vの電析膜に比べ,-3VのものではCやS元素がより多く検出された,このことから,卑な電位においてSi膜中へイオン液体が取り込まれていることが推察された.
さらに,ナノ構造体形成のためのパターン基板の形成について検討を行った.前年度の検討により得た,ナノインプリント法によるパターン基板の形成およびそのために必要となるモールドの形成手法についてさらに検討を進め,より均一かつ精密にパターン基板を形成できるプロセスを確立した.これを基に150nm径の高密度パターン基板へのSiパターン電析を実現した.さらにより微細なパターンを形成するため,電子線リソグラフィー法による基板形成についても検討を行い,プロセス条件下におけるレジスト材料の化学的耐性などに関する知見を得た.これらの成果を基に次年度はさらなる高精度化を進める予定である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Transient Mass Transfer Rate of Cu2+ Ion Caused by Copper Electrodeposition with Alternating Electrolytic Current2010

    • 著者名/発表者名
      S.Kawai, M.Ogawa, T.Homma, Y.Fukunaka, et. al.
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 55 ページ: 3987-3994

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Etching Process to Tune the Diameter of Arrayed Deep Pores by Controlling Carrier Collection at a Semiconductor Electrolyte Interface2010

    • 著者名/発表者名
      M.Sato, T.Yamaguchi, T.Isobe, S.Shoji, T.Honma
    • 雑誌名

      Electrochem.Comm.

      巻: 12 ページ: 765-768

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbothermic Reduction of Amorphous Silica Refined from Diatomaceous Earth2010

    • 著者名/発表者名
      M.Hakamada, Y.Fukunaka, T.Oishi, T.Nishiyama, H.Kusuda
    • 雑誌名

      Metallurgical and Materials Transactions B

      巻: 41B ページ: 350-358

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Calculation of Transient Current Density Distribution along Vertical Plane Electrode in CuSO4-H2SO4 Electrolyte Solution2010

    • 著者名/発表者名
      S.Kauai, Y.Fukunaka, S.Kida
    • 雑誌名

      J.Electrochem.Soc

      巻: 157 ページ: 40-48

    • 査読あり
  • [学会発表] Electrochemical Fabrication of Functional Micro/Nanostructures : Process Development and Mechanistic Understandings2010

    • 著者名/発表者名
      T.Homma
    • 学会等名
      The Electrochemical Society (ECS, 218th Meeting)
    • 発表場所
      Nevada, USA(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-13
  • [学会発表] 室温イオン液体を用いた電析法によるSiマイクロピラーアレイの作製2010

    • 著者名/発表者名
      中野悠理, 秋吉貴裕, 大内隆成, 福中康博, 本間敬之
    • 学会等名
      2010年電気化学会秋季大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2010-09-02
  • [学会発表] Electrochemical Processing of Li and Si in Ionic Liquids2010

    • 著者名/発表者名
      T.Nishida, Y.Nishimura, Y.Nakano, T.Homma, Y.Fukunaka, et al.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      New Hampshire, U.S.A(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-08
  • [学会発表] Electrochemical approaches for fabrication of micro/nano scale functional structures and devices2010

    • 著者名/発表者名
      T.Homma
    • 学会等名
      1st Ertl Symposium on Electrochemistry and Catalysis
    • 発表場所
      Gwangju, South Korea(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-12

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi