• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

準安定平衡を利用したSiC結晶成長機構

研究課題

研究課題/領域番号 21360371
研究機関関西学院大学

研究代表者

西谷 滋人  関西学院大学, 理工学部, 教授 (50192688)

研究分担者 吉矢 真人  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (00399601)
安田 秀幸  大阪大学, 工学研究科, 教授 (60239762)
中島 英治  九州大学, 総合理工学部, 教授 (80180280)
波多 聡  九州大学, 総合理工学部, 准教授 (60264107)
池田 賢一  九州大学, 総合理工学部, 助教 (20335996)
キーワード凝固プロセス / 電子顕微鏡観察 / 熱力学測定 / 第一原理計算 / パワーデバイス
研究概要

SiCを現在のパワーデバイスの素材であるSiに置き換えることができれば,変換損失の半減が可能で,日本国内の電気使用の削減効果は原発4基分に相当すると試算されている.このSiCの普及の妨げとなっているのが,高価な単結晶ウェハー製造プロセスである.これを打破する画期的な手法が関西学院大・金子らによって数年前に提案された.研究代表者である西谷は,この原理の解明を求められ,安定一準安定平衡状態図(ダブルダイアグラム)から解釈できることを示した.この新規な結晶成長の機構を解明するため,以下の2点について研究を行った.
【SiC多形間の微小なエネルギー差】SiCの多形を組み合わせた電池を構成し,測定を試みたが起電力を測定できなかった.これが,測定の限界値以下であるためなのか,界面の活性化に失敗しているかは不明である.そこで,理論的に求めるため,振動自由エネルギーと取り込んだ有限温度の自由エネルギー計算を行っている.そこでは,平面波基底を用いた場合,カットオフエネルギーが1000eV程度の高精度な第一原理計算が必要であることが判明した.
【結晶成長中の低濃度の導入欠陥】化合物半導体SiCで平衡する雰囲気によって化学ポテンシャルが変わる効果を取り入れて,極性界面の表面エネルギーを第一原理計算から求めた.その結果は,液相のSiと共存する雰囲気で成長させた結晶において(0001)面が大きく,マイクロパイプが閉塞するように成長していく実験事実を説明している.
これらの結果はCalphadを初めとする国際会議,国内会議にて発表した.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] First principles calculations of structure energy difference of semiconductor compounds2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Masaki
    • 学会等名
      第20回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館、横浜情報文化センター
    • 年月日
      2010-12-20
  • [学会発表] First principles calculations on local strains of SiGe alloys2010

    • 著者名/発表者名
      R.Taniguchi
    • 学会等名
      第20回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館、横浜情報文化センター
    • 年月日
      2010-12-20
  • [学会発表] 準安定溶媒エピタキシー(MSE)法によるSiCの結晶成長2010

    • 著者名/発表者名
      戸賀瀬健介
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-27
  • [学会発表] 化合物半導体の積層欠陥エネルギーと構造エネルギー差2010

    • 著者名/発表者名
      正木佳宏
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] SiGe固溶体の局所的な歪みの第一原理計算2010

    • 著者名/発表者名
      谷口僚
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] SiCマイクロパイプ生成の環境依存性2010

    • 著者名/発表者名
      西谷滋人
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] SiC polar surface energy by the first principles calculations2010

    • 著者名/発表者名
      K.Togase
    • 学会等名
      Calphad XXXXIX
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] Micropipes and surface energy of compound semiconductors2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeto R.Nishitani
    • 学会等名
      Calphad XXXXIX
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] Local strains in SiGe alloys for the strained silicon2010

    • 著者名/発表者名
      R.Taniguchi
    • 学会等名
      Calphad XXXXIX
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2010-05-23
  • [学会発表] Stacking fault energy and structure energy difference of semiconductor ompounds2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Masaki
    • 学会等名
      Calphad XXXXIX
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2010-05-23
  • [図書] 「鉄鋼材料の加工硬化特性への新たな要求と基礎研究」,"積層欠陥の第一原理計算"2011

    • 著者名/発表者名
      戸賀瀬健介
    • 総ページ数
      37-43
    • 出版者
      日本鉄鋼協会
  • [備考]

    • URL

      http://ist.ksc.kwansei.ac.jp/~nishitani

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi