• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

シリカネットワークエンジニアリングの提案と高度分離膜の創製

研究課題

研究課題/領域番号 21360381
研究機関広島大学

研究代表者

都留 稔了  広島大学, 大学院・工学研究院, 教授 (20201642)

キーワードシリカ膜 / 気体透過 / 細孔径 / Knudsen
研究概要

本研究では,シリカアモルファスネットワークの細孔径制御技術として,構造化アルコキシドの利用を提案している。構造化アルコキシドは有機官能基がSi原子に直接結合したSi-C結合を有し,加水分解後も残存しゲル化する。本研究では,アルコキシドのSi原子数1個および2個以上の構造化アルコキシドを用いて,テンプレート法およびスペーサー法によりシリカネットワーク制御技術の確立を目的とする。以下を本研究の研究実績とする。
(1)ゾルの調製:市販されている構造化アルコキシドとして,Si=1ではTEOSの1個のエトキシドをアルキル基で置換した各種のアルキルシランR-Si≡(OEt)_3(R=(CH_2)_n:アルキル基としてn=1,2のMetyl (triethxysilane)およびフェニル基置換のPhenyltriethoxysilaneを用いた。さらに,Si=2としては(EtO)_3≡Si-R-Si≡(OEt)_3(アルキレンR=(CH_2)_nとしてn=1,2,のBis (triethoxysilyl) methane, Bis (triethoxysilyl) ethane,さらにジシロキサン化合物として,1,1,3,3-tetraethoxy-1,3-diethoxy disiloxane (TEDMDS)を用いた。
(2)製膜:αアルミナ基材(3および10φ)への製膜を行なった。焼成雰囲気は空気および窒素雰囲気とした。各種の単成分気体透過実験を行なった結果,Siが1個の珪酸エチルTEOSでは約3Aの平均細孔径を有するのに対して,各種構造化アルコキシドを用いることで細孔径を4-7A程度に制御可能なことを明らかとした。TEDMSはtemplate法およびspacer法で,細孔径が制御できることを明らかとした。
(3)Normalized Knudsen-based Permeanceの提案:1nm以下の細孔透過モデル式として,透過ガス分子径を考慮した修正Gas-Translation modelを提案した。さらに修正Gas-Translation modelを元に,1nm以下の細孔の決定法としてNormalized Knudsen-based Permeance法(NKP)を提案するとともに,ゼオライト膜を用いて理論の健全性明らかとした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis and Characterization of Hydrophobic Silica Using Methyltriethoxysilane and tetraethorthosilicate as a Co-Precursor2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Ma, M.Kanezashi, T.Tsuru
    • 雑誌名

      Journal of Sol-Gel Science and Technology

      巻: 53 ページ: 93-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of Ammonia Permeation Through Porous Silica Membranes2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kanezashi, Yamamoto, T.Yoshioka, T.Tsuru
    • 雑誌名

      AIChE J.

      巻: 56 ページ: 1204-1212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organic-inorganic hybrid silica membranes with controlled silica network size : Preparation and gas permeation characteristics2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kanezashi, K.Yada, T.Yoshioka, T.Tsuru
    • 雑誌名

      Journal of Membrane Science

      巻: 348 ページ: 310-318

    • 査読あり
  • [学会発表] Pore Size Evaluation of Nano/Subnano-porous Membranes by Nanopermporometry and Gas Permeation Technique2010

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Tsuru
    • 学会等名
      Gordon Conference
    • 発表場所
      USA, NH
    • 年月日
      2010-07-25
  • [図書] Polymers and Applications(Controlling silica networks using bridged alkoxides for hydrogen separation membranes, Sol-Gel Process : Uniformity)2010

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Tsuru, Hye Ryeon Lee, Masakoto Kanezashi
    • 総ページ数
      827-834
    • 出版者
      Nova Publishers

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi