• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

有機ナノ結晶のサイズ・多形制御

研究課題

研究課題/領域番号 21360387
研究機関東北大学

研究代表者

笠井 均  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (30312680)

キーワードナノ結晶 / 結晶生成過程 / ストップトフロー / ペリレン / 古典核形成理論 / ナノ結晶化速度 / 結晶サイズ / 再沈法
研究概要

本年度では、ナノ結晶生成過程を速度論的に解析するために、再沈法における初期挙動の2次元画像解析を行う装置を本申請の研究費を利用して、自作することを試みた。その結果、ある程度は完成したが、未だに良好な結果を出せる段階まで到達できなかった。
そこで、再沈法における初期挙動を同様に観測可能なストップトフロー分光装置を用いて、ペリレンを対象化合物として取り上げて、再沈法におけるナノ結晶化に要する時間を計測するとともに、制御することを行った。再沈法における実験条件の内、対象化合物の溶液の濃度、または溶液と貧溶媒の量比という実験因子を変えると、再沈処理直後のペリレン溶液の吸光度における減衰速度の時定数は、8.9S^<-1>から210S^<-1>までの範囲で変化することが観測され、ナノ結晶化に要する時間を制御可能であることを明らかにした。これは、対象化合物の過飽和度依存性に関与する結果ともいえるものであり、再沈処理直後の系内の過飽和度が増大すればするほど、ナノ結晶化の速度が向上することが分かった。その後の解析により、本実験結果におけるナノ結晶の生成メカニズムが、古典核形成理論で説明し得ることが判明した。再沈法におけるナノ結晶生成が、古典核形成理論で説明されたことはこれまでになく、本考察は非常に意義深いものであるといえる。
また、ペリレン溶液の吸光度における減衰速度の時定数と生成したナノ結晶のサイズとの関係もまとめられた。その結果、減衰速度の時定数が増大すると、ナノ結晶形成速度がより速くなり、生成するナノ結晶のサイズが微小化する傾向が示された。この傾向は、これまでの経験的に得られた知見と同じものであるが、現在では古典核形成理論に基づく知見であるという認識を持つことができ、従来の経験則のみによる考察からの脱却が図れることになった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nanocrystallization Mechanism of Organic Compounds in the Reprecipitation Method by Stopped-Flow Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      D.Oliveria
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 48

      ページ: 105003, 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stopped-flow analysis on the mechanism of perylene nanoparticle for mation by the reprecipitation method2009

    • 著者名/発表者名
      J.Mori
    • 雑誌名

      J.Cryst.Growth 311

      ページ: 553-555

    • 査読あり
  • [学会発表] 再沈法により齎される有機・高分子ナノ結晶の世界2010

    • 著者名/発表者名
      笠井均
    • 学会等名
      第6回高分子学会東北地区若手セミナー
    • 発表場所
      大沢温泉ホテル(岩手)
    • 年月日
      2010-03-08
  • [学会発表] Stopped-Flow Studies of the Formation of Organic Nanocrystals in the Reprecipitation Method2009

    • 著者名/発表者名
      D.Oliveria
    • 学会等名
      第9回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-12-10
  • [学会発表] 魅惑の手法:再沈法により作製される有機ナノ結晶のワールド2009

    • 著者名/発表者名
      笠井均
    • 学会等名
      第20回九州地区若手ケミカルエンジニア討論会
    • 発表場所
      阿蘇プラザホテル(熊本)
    • 年月日
      2009-07-24
  • [学会発表] Nanocrystallization Mechanism of Organic Compounds in The Reprecipitation Method by Stopped-flow Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      D.Oliveria
    • 学会等名
      XXIV International Conference on Photochemistry (ICP2009)
    • 発表場所
      Toledo (Spain)
    • 年月日
      2009-07-20
  • [備考]

    • URL

      http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/oikawa/index-j.htm

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi