研究課題
(1)構築した変異体・欠損体の物性解析:Tob1Tob1、EbpS双方について、前年度構築した全長蛋白質ならびに欠損体、部位特異的変異体の溶液構造を円二色性や蛍光スペクトルを用いて評価した。Tob1についてはN末端ドメインを有する分子種を中心に、熱安定性や化学安定性を、示差走査型熱量測定(DSC)ならびに変性剤滴定による構造変化から熱力学的に評価した。Tob1と種々の標的蛋白質との複合体形成における結合速度と解離速度についてbiacoreT200を用いて測定した。(2)環境制御に基づいた天然変性蛋白質の自己集積構造:EbpS前年度見出した、EbpSのin vivoでの機能とZn結合による自己集積構造との関連について,さらに解析を進めた。樹立したEbpSの欠損株、ならびに発現誘導株を用いて、その感染能、と金属イオン添加との関連を考察し、その増殖能との強い相関を世界にさきがけて明らかにした。(3)表面プラズモン測定(SPR)滴定型熱量計(ITC)を用いた低分子化合物の探索:Tob1Tob1の天然変性領域が機能に及ぼす影響に関して考察を深めるため、結合蛋白質CNOT7に特異的に結合する低分子化合物を探索し、Tob1との相互作用の阻害に関して考察した。前年度探索したCNOT7に特異的相互作用する低分子化合物を用いた相互作用を精密に解析し、その機構の記述に成功した。以上の結果に基づき、蛋白質問相互作用阻害剤開発の礎を築いた。
すべて 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (31件) 図書 (3件) 備考 (1件)
J. Biol. Chem
巻: 287 ページ: 16477-16487
DOI:10.1074/jbc.M112.346700
Sci Signal
巻: 5 ページ: ra5
DOI:10.1126/scisignal.2002056
Biochem J.
巻: 443 ページ: 671-680
DOI:10.1042/BJ20112049
J.Biotechnol.
巻: (印刷中)
10.1016/j.jbiotec.2012.02.022
FEBS Lett
巻: 585 ページ: 3533-3537
DOI:10.1016/j.febslet.2011.10.015
J. Mol. Biol
巻: 408 ページ: 832-838
DOI:10.1016/j.jmb.2011.03.034
巻: 286 ページ: 8085-8093
DOI:10.1074/jbc.M110.152561
Current Medicinal Chemistry
巻: 18 ページ: 1-15
DOI:10.2174/092986711793979698
Int J Oncol.
巻: 39 ページ: 529-542
10.3892/ijo.2011.1068
Chembiochem.
巻: 12 ページ: 1822-1826
10.1002/cbic.201100264
Protein Exp.Purif.
巻: 77 ページ: 68-74
10.1016/j.pep.2010.12.007
Molecular BioSystems
巻: 7 ページ: 793-798
10.1039/C0MB00162G
Protein Expr Purif.
巻: 75 ページ: 46-54
10.1016/j.pep.2010.08.011
Biochemistry
巻: 50 ページ: 7211-7320
10.1021/bj200493h
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/phys-biochem