• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

全ゲノム一塩基レベル変異解析に基づくストレス耐性細胞の創製

研究課題

研究課題/領域番号 21360401
研究機関大阪大学

研究代表者

清水 浩  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (00226250)

研究分担者 古澤 力  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (00372631)
平沢 敬  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (20407125)
小野 直亮  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 特任准教授 (60395118)
キーワードゲノム / DNAマイクロアレイ / 変異解析 / ストレス耐性 / 進化工学 / バイオプロダクション / 発現プロファイル / 比増殖速度
研究概要

本研究では、長期植え継ぎ培養に基づく実験進化系を用い、ストレス環境下においても高い比増殖速度で生育する細胞を創製し、その表現型を与えるゲノムや遺伝子発現の変化を明らかにすることを目的としている。バイオエタノール生産において問題となる高エタノール濃度環境をストレス環境として設定し、独立に6系列の進化実験を行った。その結果、親株に比べて2倍近い比増殖速度を持つ進化株6株を取得することに成功した。
独立に得られた進化株6株および親株の非ストレス条件下、ストレス条件下においてDNAマイクロアレイを用いて、網羅的遺伝子発現解析実験を行った。取得されたデータ主成分分析(PCA)に供したところ、第一主成分および第二主成分の2次元プロットにおいて遺伝子発現データは、ストレスに対する応答の方向と進化適応による変化の方向に分解することが可能であることが分かった。特に、ストレスに耐性を賦与する可能性をもたらす進化適応の変化は第二主成分に示されていることが示唆された。そこで、第二主成分に高いローディングスコアを示す遺伝子を探索したところ、アミノ酸を合成する遺伝子群が発見された。その有効性を確認するために、親株においてエタノールストレス環境下で培地中にアミノ酸を添加して培養を行ったところストレス環境下で増殖速度が上昇することが分かった。また、全ゲノム一塩基レベル変異解析を行ったところ、6株すべてにおいて変異が導入されているがその数は多くないこと、共通の変異が多くないこと、増殖速度の変化は徐々に起きていることから、遺伝子発現の変化が重要であることが考えられた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Integration of in silico and experimental approaches for creation of microbial cell factories2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shimizu
    • 学会等名
      14th Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE 2012)
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exhibition Center (Singapore)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-24
  • [学会発表] 大腸菌エタノール耐性進化株の次世代シーケンサを用いた全ゲノム解析2011

    • 著者名/発表者名
      小野直亮
    • 学会等名
      第64回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] Whole genome resequencing of experimentally evolved Escherichia coli using a next generation sequencer2011

    • 著者名/発表者名
      小野直亮
    • 学会等名
      日本生物物理学会第49回年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] エタノールストレス環境下の進化実験により得られた大腸菌のゲノムワイドな変異解析と遺伝子発現解析2011

    • 著者名/発表者名
      清水浩
    • 学会等名
      化学工学会第43回秋季大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] Roche, SOLiD, illuminaを用いた大腸菌全ゲノムリシーケンシング2011

    • 著者名/発表者名
      小野直亮
    • 学会等名
      NGS(次世代シークエンサ)現場の会第1回研究会
    • 発表場所
      熱海ニューフジヤホテル(静岡県)
    • 年月日
      2011-05-29
  • [学会発表] Genome-Wide Mutational and Expression Analyses of Evolved Escherichia Coli Strains under Ethanol Stress2011

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Ono
    • 学会等名
      Asian Congress on Biotechnology (ACB-2011)
    • 発表場所
      Shanghai Everbright Convention & Exhibition Centre (SECEC), Shanghai (China)
    • 年月日
      2011-05-13
  • [図書] 高等研報告書1005生物進化の持続性と転移(研究代表者津田一郎)2011

    • 著者名/発表者名
      古澤力, 堀之内貴明, 清水浩
    • 総ページ数
      19-29
    • 出版者
      第2章大腸菌の長期植え継ぎ培養における表現型・遺伝子型の網羅的解析
  • [備考]

    • URL

      http://www-shimizu.ist.osaka-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi