• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

生合成工学による新規大環状抗生物質の生成プラットフォーム開発

研究課題

研究課題/領域番号 21360404
研究機関大阪大学

研究代表者

仁平 卓也  大阪大学, 生物工学国際交流センター, 教授 (70144441)

研究分担者 木下 浩  大阪大学, 生物工学国際交流センター, 助教 (20294035)
木谷 茂  大阪大学, 生物工学国際交流センター, 助教 (10379117)
キーワード放線菌 / 糸状菌 / 生合成遺伝子 / 転写活性化因子
研究概要

糸状菌のシステムにおいて、異種遺伝子を迅速容易に発現するシステムとしてAspergillus oryzaeを用い、2個以上のコスミッドベクターを導入する系を確立し、この系を用いてシトルニン、ロバスタチン、テルレニンの異種生産に成功した。従来のわれわれの方法では、個々の生合成クラスター内に存在する経路特異的転写活性化因子の強発現により、異種遺伝子の高発現と化合物の高生産を達成していたが、本年度はこれに加えて、Penicillium中に二次代謝に特異的なグローバル転写活性化因子が存在することを明らかにした後、このグローバル転写活性化因子の導入により、生合成クラスター内に明確な転写活性化因子が存在しない場合でも、高発現を達成する系の構築に成功している。
放線菌のシステムにおいては、オンコセルカ症の特効薬で大環状マクロライドであるavermectinの生産菌であるStreptomyces avermitilisより、本avermectinの生産を制御する超微量ホルモンavenolideの単離に成功し、化学的全合成をも行って、その立体構造を含む全化学構造を明らかにした。この微量ホルモンの発見と構造決定と生合成を制御する各種制御因子の同定、解析を通じて、従来明らかでなかった大環状マクロライド生合成プラットフォームのカスケードを人為的に操作することに成功している。
既存の化合物に留まらず、新規な大環状化合物を見いだして、生合成プラットフォームの多様性を増すべく、高度の生物多様性を有するタイ王国より単離した微生物を探索した結果、新規な骨格を有するベータカルボリン化合物などを単離し、その全化学構造を決定するに至っている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Kitasetaline, a novel β-carboline alkaloid from Kitasatospora setae NBRC 14216^T2012

    • 著者名/発表者名
      Aroonsri, A., Kitani, S., Ikeda, H., Nihira, T.
    • 雑誌名

      J.Bioeng.Biotechnol

      巻: (In Press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of Penicillium citrinum VeA and LaeA as global regulators for ML-236B production2012

    • 著者名/発表者名
      Baba, S., Kinoshita, H., Nihira, T
    • 雑誌名

      Current Genetics

      巻: 58 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s00294-011-0359-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sarmentamide, a novel hexadienamide from Thai soil actinomycetes2012

    • 著者名/発表者名
      Kitani, S., Tomio, A., Srichaisupakit, A., Intra, B., Panbangred, W., Oku, N., Igarashi, Y., Nihira, T.
    • 雑誌名

      Natural Product Research

      巻: (In Press)

    • DOI

      10.1080/14786419.2012.671313

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prajinamide, a new modified peptide from a soil-derived Streptomyces2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Igarashi, Yuki Tanaka, Megumi Ikeda, tsutomu oikawa, Shigeru Kitani, Takuya Nihira, Phayungsak Mongkol, Mayura Janhom, Watanalai
    • 雑誌名

      J Antibiotics Nature

      巻: (In Press)

    • DOI

      10.1038/ja.2011.132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] VisG is essential for biosynthesis of virginiamycin S, a streptogramin type B antibiotic, as a provider of the nonproteinogenic amino acid phenylglycine2011

    • 著者名/発表者名
      Fitrianingsih, Kitani, S., Fukushima, E. and Nihira, T.
    • 雑誌名

      Microbiology

      巻: 157 ページ: 3213-3220

  • [雑誌論文] Heterologous expression system in Aspergillus oryzae for fungal biosynthetic gene clusters of secondary metabolites2011

    • 著者名/発表者名
      Sakai, K., Kinoshita, H., Nihira, T
    • 雑誌名

      Appl Microbiol Biotechnol

      巻: 93 ページ: 2011-2022

    • DOI

      10.1007/s00253-011-3657-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total synthesis and absolute configuration of avenolide, extracellular factor in Streptomyces avermitilis2011

    • 著者名/発表者名
      Nagamitsu, T., Uchida, M., Takamatsu, S., Arima, S.Miyamoto, K., Kitani, S.Nihira, T., Ikeda, H.
    • 雑誌名

      J Antibiotics Nature

      巻: 64 ページ: 781-787

    • DOI

      10.1038/ja.2011.90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Avenolide, a Streptomyces hormone controlling antibiotic production in Streptomyces avermitilis2011

    • 著者名/発表者名
      Kitani, S, Miyamoto, K T, Takamatsu, S, Herawati, E, Iguchi, H, Nishimoto, K, Uchida, M, Nagamitsu, T, Omura, S, Ikeda, H, Nihira, T.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci

      巻: 108 ページ: 16410-16415

    • DOI

      10.1073/pnas.1113908108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The autoregulator-receptor homologue AvaR3 plays a regulatory role in antibiotic production, mycelial aggregation and colony development of Streptomyces avermitilis2011

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, K., Kitani, S., Komatsu, M., Ikeda, H., Nihira, T.
    • 雑誌名

      Microbiology

      巻: 157 ページ: 2266-2275

    • DOI

      10.1099/mic.0.048371-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of actinomycetes from plant rhizospheric soils with inhibitory activity against Colletotrichum spp., the causative agent of anthracnose disease2011

    • 著者名/発表者名
      Intra B, Mungsuntisuk I, Nihira T, Igarashi Y, Panbangred W
    • 雑誌名

      BMC Res.Notes

      巻: 4 ページ: 98-98

    • DOI

      10.1186/1756-0500-4-98

    • 査読あり
  • [学会発表] Research Experience between Thailand and Japan with JSPS Programs2012

    • 著者名/発表者名
      Nihira, T
    • 学会等名
      JSPS-NRCT Ronpaku Medal Award Ceremony 2012
    • 発表場所
      タイ・バンコク(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-03
  • [学会発表] Manipulation of Secondary Metabolism for Obtaining Novel Bioactive Compounds2012

    • 著者名/発表者名
      Nihira, T
    • 学会等名
      Thai Society for Biotechnology 2012
    • 発表場所
      タイ・バンコク(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-01

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi