• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

AEマルチプレットを用いた貯留層リアルタイムモニタリングシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21360443
研究機関東北大学

研究代表者

浅沼 宏  東北大学, 大学院・環境科学研究科, 准教授 (50250717)

キーワード誘発微小地震 / AE / マルチプレット / 3D-TFC / インバージョン / マグニチュード / 水圧刺激 / 能動的地熱開発
研究概要

本研究はAEマルチプレットの特徴を利用した一連の解析技術をリアルタイムモニタリング技術として実用化するための手法,およびシステムの開発を目的として実施している。本年度の成果は以下の通りである。
(a)周波数領域でのマルチプレット逐次クラスタリング法の開発
-マルチプレットに分類されないイベントの物理的意味について検討した。
-マルチプレットの逐次クラスタリングアルゴリズムを検討し,コード化を行った。
-帯域制限がマルチプレット検索結果に与える影響を検討した。
(b)AEマルチプレット源の時空間解析による水圧刺激プロセス評価法の開発
-貯留層形成プロセスのリアルタイムモニタリングのために必要な情報の視覚化手法について検討し,基本的なコードを作成した。B10
(c)AEマルチプレットと大マグニチュードAEとの関連性の解明
-AEマルチプレットを用いた大マグニチュードAE発生リスクの評価法を検討するとともに,コード化のための具体的アルゴリズムを検討した。コードを試作した。
-バーゼルで取得した実データを解析し大マグニチュードAE発生前後におけるマルチプレットの発生状況を検討した。
(d)AEマルチプレットを音源とする水圧刺激領域内部および近傍の反射イメージング/トモグラフィ法の開発
-平成21年度に開発したAE反射法の性能をシミュレーションにより評価した。これにより本手法が標準的な手法であるデフラクションスタック方に比して高い分解能および信頼性を有していることが明らかになった。本手法をソルツ,バーゼル地熱フィールド,アネスCCSフィールドで記録したデータへ適用し,反射イメージングを行った。得られた反射イメージと坑井データ,検層データ,地質データ等を比較し,本手法の有効性について検討した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Reflection imaging of EGS reservoirs using microseismicity as a source2011

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, K.Tamakawa, N.Soma, H.Niitsuma, R.Baria, M.Haring
    • 雑誌名

      Proc.Stanford Geothermal Workshop

      ページ: 909-913

  • [雑誌論文] Interpretation of reservoir creation process by super-resolution mapping of microseismic multiplets collected at Basel, Switzerland2011

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, Y.Kumano, H.Moriya, H.Niitsuma, M.Haring
    • 雑誌名

      Proc.WGC 2010

      巻: (CDROM)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reflection imaging using microseismic multiplets as a source2010

    • 著者名/発表者名
      K.Tamakawa, H.Asanuma, H.Niitsuma, N.Soma
    • 雑誌名

      SEG Expanded Abstracts

      巻: (CDROM)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of source parameter of microseismic events with large magnitude collected at Basel, Switzerland in 20062010

    • 著者名/発表者名
      Y.Mukuhira, H.Asanuma, H.Niitsuma, M.Haring, N.Deichmann
    • 雑誌名

      Transactions of GRC

      巻: 34 ページ: 407-412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrating microseismic multiplet and source parameter analyses to define EGS reservoir structure : Cooper Basin, Australia2010

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, Y.Kawamura, H.Niitsuma, D.Wyborn
    • 雑誌名

      Transactions of GRC

      巻: 34 ページ: 841-846

    • 査読あり
  • [学会発表] AEマルチプレット解析を震源メカニズム解によるクーパー盆地HFR貯留層構造の推定2010

    • 著者名/発表者名
      浅沼宏
    • 学会等名
      日本地熱学会平成22年度学術講演会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-11-26

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi