• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

PETボトルから再生したマイクロ繊維の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21360444
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地球・資源システム工学
研究機関東京大学

研究代表者

福井 勝則  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (70251361)

研究分担者 大久保 誠介  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90092155)
羽柴 公博  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (60456142)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードモルタル / 繊維補強 / 付着 / 力学特性 / ブリーディング
研究概要

繊維補強コンクリートは,斜面やトンネルの支保によく利用されている.コンクリートに混入された繊維により,亀裂の進展が阻害されて,靭性が増す.繊維をマイクロ化することによって単位体積あたりの表面積は増大し,寸法が小さくなることによって引張強度が増加する.それによって繊維の補強性が増大する.本研究では,ペットボトルから再生したマイクロPET繊維に関して多くの試験を実施し,その特性を把握した.その結果,マイクロ化することによって特性が改善することがわかった.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] コンクリート強度が補強用繊維の付着特性におよぼす影響

    • 著者名/発表者名
      董賀祥, 大久保誠介, 福井勝則
    • 雑誌名

      資源・素材

      巻: Vol.127, No.6, 7 ページ: 249-255

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポリオレフィン繊維のコンクリートとの付着特性と埋込角度・長さの影響

    • 著者名/発表者名
      董賀祥, 大久保誠介, 福井勝則
    • 雑誌名

      資源・素材

      巻: Vol.126, No.12 ページ: 654-659

    • 査読あり
  • [学会発表] トンネル補助工法に適用する複合動的注入の研究2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木喜久,横沢圭一郎,木内勉,大久保誠介,福井勝則
    • 学会等名
      第28回日本道路会議講演集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-29

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi