• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

高出力マイクロ波光源を用いた協同トムソン散乱による高速イオン計測手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21360455
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

田中 謙治  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (50260047)

研究分担者 森下 一男  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (60109353)
久保 伸  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (80170025)
下妻 隆  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (80270487)
西浦 正樹  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (60360616)
キーワード協同散乱 / バルクイオン / 高速イオン / ECE / NBI / 磁場閉じ込めプラズマ / LHD
研究概要

協同散乱システムを改造し、散乱角度を90度にしてトロイダル方向に入射される速イオン球分を感度良く計測できる配位とした。また、アンテナを1放電中に駆動し散乱体積をゼロから最大まで変化させるシステムを開発した。その結果、散乱体積が最大となるアンテナ位置で散乱信号が大きくなるが、それ以外のアンテナ位置でも二次的に信号が大きくなるところが分かった。二次的な信号強度の増大は入射したマイクロ波が真空容器内で反射しそれが引き起こした散乱光を受光している可能性が高い。よって、アンテナの位置は最適位置を確認して設定する必要があることが分かった。
高速サンプルによるデータ取得によりスペクトルの詳細計測が可能になり、下記のことが明らかになった。ECEの背景光を除去するためにはジャイラトロンの発振を周期的にOn-OffしCE背景光差し引く必要があるが、On時の直後、Off時の直前にジャイラトロンの発振周波数より2GHz程度離れたところに寄生発振が生じていること、およびその後発振中に20MHz程度ジャイラトロンのパルス中に周波数がシフトしていることが分かった。前者はジャイラトロンの発振条件を決める磁場強度を調整することにより取り除くことができた。一方後者は完全に除去できなかったが20MHz程度のシフトに対してバルクイオンのスペクトルでも0.5GHz程度ありスペクトルの評価にシフトはほとんど影響を与えないことが分かった。
バルクイオンについてはNBI加熱パワーの増大し、イオン温度が増加するとともにとともに+-0.5GHz領域のスペクトル幅が広がることが分かった。+-0.5GHz以上の高速イオンは理論計算で予測される非対称のスペクトルを計測した。
しかし、現在のところ、ECE背景光の除去が完全でないこと取得実験データが眼られていること、いずれも定量評価には至っておらず今後開発を引き続き進める必要がある。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Development of Collective Thomson Scattering diagnostic for bulk and fast ions in the Large Helical Device2011

    • 著者名/発表者名
      M. Nishiura, S. Kubo, K. Tanaka, T. Shimozuma, T. Saito, Y. Tatematsu(他4名3番目)
    • 雑誌名

      J. Plasma Fusion Res

      巻: Vol.6 ページ: 2402065-1-5

    • DOI

      DOI:10.1585/pfr.6.2402068

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3.先進計測技術・最近の進展,3.3散乱計測2011

    • 著者名/発表者名
      久保伸, 田中謙治, 西浦正樹
    • 雑誌名

      プラズマ核融合学会誌

      巻: 87 ページ: 350-357

  • [学会発表] Identification of Spurious Modes of High Power 77 GHz Gyrotron for Collective Thomson Scattering in LHD2011

    • 著者名/発表者名
      Shinya OGASAWARA, Shin KUBO, Masaki NISHIURA, et al
    • 学会等名
      The 21th International Toki Conference 2011
    • 発表場所
      Toki, Japan
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] Observation of Fast Ion Velocity Distribution and Driven Waves by Collective Thomson Scattering Diagnostic2011

    • 著者名/発表者名
      Masaki Nishiura, Shin Kubo, Kenji Tanaka, et al
    • 学会等名
      Plasma2011
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] Oscillation mode identification of high power 77 GHz gyrotron in LHD2011

    • 著者名/発表者名
      S.Ogasawara, S.Kubo, M.Nishiura, et al
    • 学会等名
      Plasma2011
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] Collective Thomson scattering by using a 77GHz gyrotron for bulk and fast ion measurements in LHD2011

    • 著者名/発表者名
      K.Tanaka, M.Nishiura, S.Kubo, et al
    • 学会等名
      15th international symposium on Laser Aided Plasma Diagnostics
    • 発表場所
      Jeju, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-11
  • [学会発表] Development of collective Thomson scattering diagnostic for bulk and fast ions in the Large Helical Device2011

    • 著者名/発表者名
      M. Nishiura, 他10名
    • 学会等名
      12th IAEA Technical Meeting on Energetic Particles in Magnetic Confinement Systems
    • 発表場所
      Texas, USA
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] Observation of fast ion velocity distribution and driven waves by Collective Thomson Scattering Diagnostic in the Large Helical Device2011

    • 著者名/発表者名
      M. Nishiura, 他10名
    • 学会等名
      European Physical Society, 38th Conference on Plasma Physics
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 年月日
      2011-06-28

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi