• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

原子力利用ガバナンスの確立に向けた社会技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21360464
研究機関東京大学

研究代表者

木村 浩  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (30376503)

キーワード原子力安全規制 / 原子力利用ガバナンス / セーフティガバナンス / セキュリティガバナンス / 地域の合意形成プロセス
研究概要

現在の原子力規制は合理性・実効性を欠き、信頼醸成を阻害する原子力システムをもたらしている。そこで、原子力規制に関する適切なガバナンスを実現するための俯瞰的研究を行う必要がある。現在までの研究の取り組みによって、原子力安全を確保し、維持するために不可欠な、原子力法制を取り巻くガバナンス課題の大きな枠組みが明らかになってきた。すなわち、核セキュリティや地方の合意形成プロセスも含め、狭義の法規制のみを対象とするのではなく、原子力を有効に利用していく際に必要とされるガバナンス(本研究ではこれを原子力利用ガバナンスと呼ぶ)を確立するために、民間規格や安全協定等も含めた社会技術に関する研究を行うことが重要である。本研究では、「セーフティガバナンス」、「セキュリティガバナンス」、「地域の合意形成プロセス」という3つの領域におけるガバナンスに焦点を当てて、新たな制度や枠組を提案することを目的とする。
平成21年度は、セーフティガバナンスについて、監査型検査に対する国民的理解の要件の抽出として新検査制度を取り上げ、一般市民の理解について分析を実施した。また、セキュリティガバナンスについては、核セキュリティーの観点に関するワークショップを開催し、国民のセキュリティ観に関する課題を抽出した。地域の合意形成プロセスについては、安全協定の運用実態に関するインタビュー調査・分析を行い、地方自治体の役割に関する課題を抽出した。また、高レベル放射性廃棄物処分立地プロセスに関する一般国民の認知に関する調査を実施し、高レベル放射性廃棄物の理解の道筋を明らかにした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 高度科学技術に関する情報伝達のためのウェブを用いた対話フィールド構築の試み~高レベル放射性廃棄物の事例~2010

    • 著者名/発表者名
      木村浩、田中博、勝村聡一郎、古田一雄
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集

      巻: V ol . 7 ページ: 76 - 86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluating replacement project of nuclear power plants under uncertainty2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Naito, R.Takashima, H.Kimura, H.Madarame
    • 雑誌名

      Energy Policy

      巻: 38 ページ: 1321-1329

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原子力広報資源の有効活用を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      勝木知里、木村浩
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集

      巻: 7 ページ: 99-109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国における原子力分野での規制影響分析の意義と課題-事例分析を基に-2010

    • 著者名/発表者名
      稲村智昌
    • 雑誌名

      公益事業研究

      巻: 61(4) ページ: 55-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 首都圏住民と原子力学会員との間にある原子力に対する認識のギャップとは2009

    • 著者名/発表者名
      木村浩
    • 雑誌名

      日本原子力学会誌アトモス

      巻: Vol. 53 ページ: 683-685

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 安全協定に見る自治体と事業者との関係の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      菅原慎悦、稲村智昌、木村浩、班目春樹
    • 雑誌名

      日本原子力学会和文論文誌

      巻: Vol.8 ページ: 154-164

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原子力発電所関連PR館における情報共有の実態と運営の課題2009

    • 著者名/発表者名
      勝木知里、木村浩
    • 雑誌名

      社会経済研究

      巻: 57 ページ: 17-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高レベル放射性廃棄物処分に関するウェブコミュニケーションの試みORCATへの参加が情報の受け手に与える心理的変容の分析2009

    • 著者名/発表者名
      木村浩、田中博、勝村聡一郎、古田一雄
    • 雑誌名

      日本原子力学会和文論文誌

      巻: 8 ページ: 197-210

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 核物質防護に関わる機微情報管理の現状と課題に関する考察2009

    • 著者名/発表者名
      稲村智昌, 班目春樹
    • 雑誌名

      日本原子力学会和文論文誌

      巻: 8 ページ: 320-331

    • 査読あり
  • [学会発表] コミュニケーターズ・コミュニケーション・ミーティングの更なる展開に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      木村浩, 勝木知里
    • 学会等名
      日本原子力学会2009年秋の大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] 原子力利用ガバナンスの確立に向けた社会技術に関する研究;(1)セキュリティ・ガバナンスに閲する研究その(1)2009

    • 著者名/発表者名
      稲村智昌, 木村浩, 班目春樹
    • 学会等名
      日本原子力学会2009年秋の大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] プロジェクトファイナンスによる原子力プラント建設プロジェクトの経済性評価2009

    • 著者名/発表者名
      大畑翔柄, 班目春樹, 木村浩, 高嶋隆太, 長野浩司
    • 学会等名
      日本原子力学会2009年秋の大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] 原子力発電リプレース投資における減価償却費の評価2009

    • 著者名/発表者名
      中田翔治, 木村浩, 班目春樹, 高嶋隆太, 長野浩司
    • 学会等名
      日本原子力学会2009年秋の大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] 原子力安全協定と地方自治に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      菅原慎悦、班目春樹、木村浩
    • 学会等名
      日本原子力学会2009年秋の大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20090916-18

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi