• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

核燃料再処理における化学的基盤としての中重アクチノイド元素の溶媒抽出挙動

研究課題

研究課題/領域番号 21360468
研究機関大阪大学

研究代表者

篠原 厚  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60183050)

研究分担者 高橋 成人  大阪大学, 大学院・理学研究科, 講師 (00197162)
吉村 崇  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (90323336)
キーワードアクチノイド / 重アクチノイド / 超重元素 / 溶媒抽出 / 燃料再処理 / 単一原子化学 / マイクロチップ / 加速器
研究概要

本研究は、ランタノイドとマイナーアクチノイドと呼ばれるAm、Cmなどトレーサーとして扱える元素の溶媒抽出の系統的実験と、100番を超える重元素領域の化学実験からなる。後者は、単一原子を対象とする化学となり、重イオン加速器からのビームをアクチノイドターゲットに照射することで対象原子を製造しつつ、ガスジェット搬送システムにより化学装置に運び、オンラインで迅速化学実験を多数回繰り返すことにより実現する。
今年度は、これまで開発したマイクロチップベースの化学実験装置に導入し、化合物合成(液性調整)、溶媒抽出分離などをチップ上にて連続で行う自動システムを構築した。
ビーム実験は、阪大核物理研究センター(RCNP)と理研・仁科加速器研究センター(理研AVF)で行った。本年度は、一連のランタノイドについての種々の条件での抽出実験、およびAm、Cm、Cfについてのバッチによる抽出実験を行った。具体的には、TTAやHDEHPへの抽出挙動を系統的に調べ、アクチノイドに於いてランタノイドより大きなテトラド効果を見出した。平行して、RCNPにおけるオンライン実験システムの構築と^<249, 250>Fmの合成条件の決定とFmの抽出実験のテスト、理研AVFにおける^<255>Mdと^<255>No合成実験と抽出テストを行った。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Excited-State Properties of Octahedral Hexarhenium(III) Complexes with Redox-active N-heteroaromatic Ligands2010

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshimura, et al.
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 49

      ページ: 531-540

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, Structures, and Properties of New Chalcogenide-Capped Octahedral Hexatechnetium(III) Complexes [Tc_6S_8X_6]^<4□> (X=Br, I), [Tc_6Se_8I_2], and [Tc_6Te_<15>]2010

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshimura, et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Jnorg.Chem. 2010

      ページ: 1214-1219

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidation of element 102, Nobelium, with flow electrloytic column chromatography on an atom-at-a-time scale2009

    • 著者名/発表者名
      A.Toyoshima, et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 96

      ページ: 9180-9181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anionic Fluoro Complex of Element 105, Db2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kasamatsu, et al.
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 38

      ページ: 1084-1085

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Half-life estimation of the first excited state of ^<229>Th by using α-particle spectrometry2009

    • 著者名/発表者名
      H.Kikunaga, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.C 80

      ページ: 034315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adsorption of Db and its homologues Nb and Ta, and the pseud o-homologue Pa on anion-exchange resin in HF solution2009

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukada, et al.
    • 雑誌名

      Radiochim.Acta 97

      ページ: 83-89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RIKEN gas-filled recoil separator (GARIS) as a promising interface for superheavy element chemistry-Production of element 104, 261Rf, using the GARIS/Gas-jet system2009

    • 著者名/発表者名
      H.Haba, et al.
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 38(5)

      ページ: 426-427

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poly[(□2-2-hydroxy-2-methylpropionato-□_3O1, O2 : O1') (□_2-2-hydroxy-2-methylpropionato-□_2O1 : □O1')dioxidouranium(VI)]2009

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshimura, et al.
    • 雑誌名

      Acta Cryst. E

      ページ: m355-356

    • 査読あり
  • [学会発表] Extraction behavior of Carrier-free and Macro amounts of Molybdenum and Tungsten from HCL solution2009

    • 著者名/発表者名
      K.Ooe, et al.
    • 学会等名
      Apsorc'09
    • 発表場所
      Napa Valley, U.S.A
    • 年月日
      20091129-20091204
  • [学会発表] Measurements of Mobility for Actinides and Lanthanides Using Capillary Electrophoresis, and Its Application to Short-lived Nuclides2009

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshimura, et al.
    • 学会等名
      Apsorc'09
    • 発表場所
      Napa Valley, U.S.A
    • 年月日
      20091129-20091204
  • [学会発表] Solvent Extraction of Trivalent Actinides with Di(2-ethylhexyl)Phosphoric Acid and Thenoyltrifluoroacetone2009

    • 著者名/発表者名
      R.Takayama, et al.
    • 学会等名
      Apsorc'09
    • 発表場所
      Napa Valley, U.S.A
    • 年月日
      20091129-20091204
  • [学会発表] Development of an on-line liquid scintillation a-particle detection system for aqueous chemical studies of superheavy elements2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Komori, et al.
    • 学会等名
      Apsorc'09
    • 発表場所
      Napa Valley, U.S.A
    • 年月日
      20091129-20091204
  • [学会発表] 2-ヒドロキシイソ酪酸イオンをもつウラン(VI)錯体の合成と構造2009

    • 著者名/発表者名
      吉村崇, 他
    • 学会等名
      第53回放射化学討論会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      20090928-20090930
  • [学会発表] 106番元素シーボギウムの同族元素モリブデンの溶媒抽出挙動2009

    • 著者名/発表者名
      大江一弘, 他
    • 学会等名
      第53回放射化学討論会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      20090928-20090930
  • [学会発表] HDEHPを用いた三価アクチノイドの溶媒抽出挙動2009

    • 著者名/発表者名
      高山玲央奈, 他
    • 学会等名
      第53回放射化学討論会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      20090928-20090930
  • [学会発表] 使用済み核燃料の分析に向けた液体シンチレーション検出器の基礎開発2009

    • 著者名/発表者名
      菊永英寿, 他
    • 学会等名
      第53回放射化学討論会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      20090928-20090930
  • [学会発表] カルコゲン化物イオンと臭化物イオンがキャップ配位したレニウム六核錯体の発光特性2009

    • 著者名/発表者名
      吉村崇, 他
    • 学会等名
      第59回錯体化学討論会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      20090925-20090927
  • [学会発表] Photoluminescent Properties of Mixed Capped Hexarhenium(III) Cluster Complexes2009

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshimura, et al.
    • 学会等名
      18^<th> International Symposium on the Photochemistry and Photophysics of Coordination
    • 発表場所
      シャトレーゼガトーキンクダム札幌(北海道)
    • 年月日
      20090705-20090706
  • [図書] 化学64(6月号) 「J-PARCで広がるミュオン化学の世界」2009

    • 著者名/発表者名
      篠原厚
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      化学同人

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2013-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi