• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

重イオン誘起水中高密度活性種挙動の時間及び空間分解解析

研究課題

研究課題/領域番号 21360470
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

田口 光正  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究主幹 (60343943)

研究分担者 勝村 庸介  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70111466)
渡辺 立子  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究主幹 (10360439)
須郷 由美  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (90354836)
倉島 俊  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 放射線高度利用施設部, 研究副主幹 (50370391)
キーワード重イオン / 水中化学反応 / 初期活性種 / 時間分解分光測定 / OHラジカル / 過渡吸収 / モンテカルロシミュレーション
研究概要

本研究では、量子ビームの高度医学・工学利用に資するために、高エネルギー重イオン照射によって水溶液中に高密度に生成する活性種の挙動を理解することを目的としている。まず、高い時間分解能での化学反応観測を行うための、重イオンパルスのパルス幅の制御技術の開発を行った。サイクロトロン加速器の上流及び下流側に設置されている2台のチョッパー装置とサイクロトロンの加速位相を高度に制御することで、パルス幅をナノ秒からマイクロ秒のオーダーまで自在に制御することに成功した。また、オンライン時間分解光吸収法により、イオン照射直後に水中に生成する短寿命活性種の反応挙動を観測した。照射には20 MeV,H^+イオンを選択し、スパー間距離を制御するために照射エネルギーを減弱させながら分光測定を行った。水分子の分解によって生じる、水酸化(OH)ラジカルのプローブであるNaBrの水溶液へのH+イオン照射によりBr_2の生成が観測された。Br_2の生成収率は、平均スパー間距離が13nmから7nmと短くなるに従い、0.9から0.3molecules/100eVへ減少することを明らかにした。これらは、スパー間距離、すなわちスパーの重なりの程度が、活性種の再結合反応に影響をおよぼすことを明らかにしたものである。さらに、様々な重粒子線のトラック内の動径方向における線量分布と、OHラジカルおよび直接作用によって生じる様々なタイプのDNA損傷の空間分布の関係の解析を行い、微視的線量分布とDNA損傷の関係の定式化の準備に入った。また、これらの空間分布の可視化表示を可能にした。以上、高エネルギー重イオン照射によって水溶液試料中に誘起される活性種反応を実験・理論的に解明するためのシステムや計算コードの高度化に成功した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Production of a fluorescence probe in ion-beam radiolysis of aqueous coumarin-3-carboxylic acid solution. 1 : Beam quality and concentration dependences2011

    • 著者名/発表者名
      T.Maeyama, S.Yamashita, G.Baldacchino, M.Taguchi, A.Kimura, T.Murakami, Y.Katsumura
    • 雑誌名

      Radiat.Phys.Chem.

      巻: 80 ページ: 535-539

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monte Carlo simulation of radial distribution of DNA strand breaks induced by C and Ne ions2011

    • 著者名/発表者名
      R.Watanabe, S.Wada, T.Funayama, Y.Kobayashi, K.Saito, Y.Furusawa
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: 143 ページ: 186-190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of cell-survival fractions for various heavy Ion irradiations using the improved PHITS code coupled with the microdosimetric kinetic model2011

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, R.Watanabe, Y.Kase, C.Tsuruoka, M.Suzuki, Y.Furusawa, K.Niita
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: 143 ページ: 491-496

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重粒子線トラックとDNA損傷2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺立子
    • 雑誌名

      放射線化学

      巻: 89 ページ: 13-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation of hydroxymaleimide in 2-propanol by irradiation of energetic heavy ions (II)-N_2-saturated system-2010

    • 著者名/発表者名
      S.Nakagawa, M.Taguchi, K.Hirota, T.Murakami
    • 雑誌名

      Radiat.Phys.Chem.

      巻: 79 ページ: 890-893

    • 査読あり
  • [学会発表] Observations of transient species in water under pulsed heavy ion irradiation2011

    • 著者名/発表者名
      M.Taguchi, K.Iwamatsu, Y.Sugo, S.Kurashima, Y.Katsumura
    • 学会等名
      International Workshop on Radiation Effects in Nuclear Technology
    • 発表場所
      Japan, Tokyo, University of Tokyo(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] Eadiolysis of amidic extractants for the separation of actinides2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Sugo, M.Taguchi, Y.Sasaki, T.Kimura, Y.Morita
    • 学会等名
      International Workshop on Radiation Effects in Nuclear Technology
    • 発表場所
      Japan, Tokyo, University of Tokyo(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] Investigation of Chemical Reactions Induced by Heavy Ion using Spectroscopic Method2010

    • 著者名/発表者名
      K.Iwamatsu, M.Taguchi, Y.Sugo, A.Kimura, S.Kurashima, Y.Katsumura
    • 学会等名
      第20回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館
    • 年月日
      2010-12-20
  • [学会発表] Development and applications of the microdosimetric function imolemented in the macroscopic particle transport simulation code PHITS2010

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, R.Watanabe, L.Sihver, K.Niita, C.Tsuruoka, M.Suzuki, Y.Furusawa
    • 学会等名
      MC2010 (Monte Carlo computational methods in radiation track simulation and applications in physical, biological and medical sciences)
    • 発表場所
      Sweden, Stockholm, Beijersalen
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] DNA損傷の空間分布と難修復性を考慮した生存率曲線の解析2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺立子, 横谷明徳, 鈴木雅雄, 鶴岡千鶴, 平山亮一, 古澤佳也
    • 学会等名
      放射線日本放射線影響学会第53回大会
    • 発表場所
      京都市京都大学
    • 年月日
      2010-10-20
  • [学会発表] 分光学的手法による重イオン誘起活性種反応の観測2010

    • 著者名/発表者名
      岩松和宏, 田口光正, 須郷由美, 木村敦, 倉島俊, 勝村庸介
    • 学会等名
      第53回放射線化学討論会
    • 発表場所
      名古屋名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] 塩化物イオン水溶液のヘリウムイオン放射線分解のモデリング2010

    • 著者名/発表者名
      山口真, 田口光正
    • 学会等名
      第53回放射線化学討論会
    • 発表場所
      名古屋名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] GeV級高エネルギー重粒子線による水の放射線分解:OHラジカル収量に対するフラグメンテーションの影響2010

    • 著者名/発表者名
      前山拓哉、山下真一、勝村庸介、G.Baldacchino、田口光正、木村敦、工藤久明、L.Shiver、村上健
    • 学会等名
      第53回放射線化学討論会
    • 発表場所
      名古屋名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] 放射線重合によるマレイミド重合体合成の検討2010

    • 著者名/発表者名
      中川清子、木村敦、田口光正、関口正之、柚木俊二
    • 学会等名
      第53回放射線化学討論会
    • 発表場所
      名古屋名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] Observation of heavy ion induced transient species in water by spectroscopic technique2010

    • 著者名/発表者名
      M.Taguchi, Y.Sugo, K.Iwamatsu, A.Kimura, S.Kurashima, Y.Katsumura
    • 学会等名
      3rd Asia Pacific Symposium on Radiation Chemistry and 10th Trombay Symposium on Radiation & Photochemistry (APSRC-TSRP-2010)
    • 発表場所
      India, Lonavala, Treasure Island Resort(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Influence of energy of helium ions on degradation of diglycolamide in n-dodecane2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Sugo, M.Taguchi, Y.Sasaki, Y.Morita
    • 学会等名
      3rd Asia Pacific Symposium on Radiation Chemistry and 10th Trombay Symposium on Radiation & Photochemistry (APSRC-TSRP-2010)
    • 発表場所
      India, Lonavala, Treasure Island Resort
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Progress in formation of single-pulse beams by a chopping system at the JAEA-TIARA facility2010

    • 著者名/発表者名
      S.Kurashima
    • 学会等名
      The 19^<th> international conference on cyclotrons and their applications
    • 発表場所
      China, Lanzhou, Institute of modern physics
    • 年月日
      2010-09-06
  • [学会発表] Cell-type and ion-species dependence of the biological doses for charged-particle therapy2010

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, R.Watanabe, Y.Kase, C.Tsuruoka, M.Suzuki, Y.Furusawa, K.Niita
    • 学会等名
      PTCOG49 (49th Annual meeting on the particle therapy co-operative group)
    • 発表場所
      Japan, Maebashi, Green Dome Maebashi
    • 年月日
      2010-05-17
  • [図書] Charged Particle and Photon Interactions with Matter-Recent Advances, Applications, and Interfaces-2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Hatano, Y.Katsumura, A.Mozumder
    • 総ページ数
      1023
    • 出版者
      CRC/Taylor & Francis Group, USA
  • [備考]

    • URL

      http://www.taka.jaea.go.jp/eimr_div/EnvRadProcess/index_j.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi