研究課題
基盤研究(B)
F2雑種の分離から、ハマカンゾウ(蝶媒)とキスゲ(蛾媒)の開花時間と花色の違いは、主要遺伝子によることを明らかにした。花粉一粒ごとの遺伝子型を決定することに成功し、蝶・蛾の花色に対する選好が、実際に花色への淘汰圧として作用していることを実証した。実証データに基づいて、進化プロセスのシミュレーションを行い、開花時間の違いが自然選択及び生殖隔離の両方に効果のある形質であることを明らかにした。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (15件) 備考 (4件)
PLoS ONE
(Cupressaceae) in the Mississippi River Alluvial Valley and Florida., Tree Genetics and Genomes
Plant Species Biology
巻: vol.27 ページ: 96-105
American Journal of Botany
巻: vol.97 ページ: 261-267
Current Opinion in Environment Sustainability
巻: vol.2 ページ: 43-49
Zanthoxylum ailanthoides, Journal of Plant Research
巻: vol.123 ページ: 607-616
Raphanus sativus L.(Brasicaceae): comparison based on molecular genotyping., Journal of Evolutionary Biology
巻: vol.22 ページ: 2012-2019
Journal of Plant Research
巻: vol.122 ページ: 389-401
http://news.sci.kyushu-u.ac.jp/jovtip7as-18/#_18