研究概要 |
昨年度までの研究により,我々はシロイヌナズナのARA6がエンドソームから細胞膜への輸送経路を制御していることを明らかにするとともに,ARA6の機能欠失が塩ストレスに対する耐性を低下させることを見いだしている.本年度は,シロイヌナズナにおけるARA6の塩ストレス環境化での挙動を観察した.その結果,GTP固定型のARA6が,塩ストレスに応答して細胞膜上に凝集することを見いだした.また,GTP固定型のARA6の過剰発現により,塩ストレスや浸透圧ストレスに対する抵抗性が向上することが示された. このARA6の機能が陸上植物の間で多様化している可能性を検証するため,ゼニゴケのARA6ホモログ(MpARA6)の機能解析を行った.その結果,MpARA6がシロイヌナズナARA6と同様エンドソームに局在することが示された.続いて,恒常活性型のMpARA6のゼニゴケにおける過剰発現の影響を調べたところ,これが葉緑体膜の変形を引き起こすことが示された.この結果は,ARA6の機能が陸上植物間で大きく多様化していることを示唆している.現在は,この可能性のさらなる検証のため,ARA6のエフェクター候補についてもゼニゴケより単離し,この細胞内局在や機能の解析を進めている. 上記の他,陸上植物におけるVAMP7グループの機能分化についての知見を得るため,ゼニゴケにおけるVAMP7グループの単離と解析が進行中である.
|