研究課題
動物にとって摂食行動は、生命の維持と個体の諸活動を支えるエネルギー獲得のため、欠くことのできない最も重要な本能行動である。本研究は、摂食行動の神経ペプチドによる脳制御機構における進化的背景を探ることを目的として、研究課題最終年度の研究としてキンギョにおける機構の解明と、ゼブラフィッシュ及び両生類ウシガエル幼生・成体における機構の解析を進めた。ゼブラフィッシュにおける摂食行動の制御メカニズムはキンギョにおける機構と非常に類似していることが判り、これまでキンギョの摂食行動を調節する作用を見出していた神経ペプチドY、オレキセン、グレリン、オクタデカニューロペプチド、ニューロメディンUおよびニワトリ型生殖腺刺激ホルモン放出ホルモンIIはキンギョの自発遊泳行動に大きな影響を与えることを明らかにした。また、ウシガエルにおいて神経ペプチドYが摂食亢進作用を有することも判った。さらに新規に開発した行動追跡方法と明暗実験水槽における嗜好テストにより摂食行動に影響する神経ペプチドは、情動作用を有することを初めて解明し、食欲と情動との密接な関係を探ることが可能となった。上記の研究遂行によって得られた実験データは、魚類等の非哺乳類において摂食行動の調節に関与する神経ペプチドが情動行動の調節にも深く関与することを証明するものである。これらの研究によって、摂食行動を司る脳内機構として、神経ペプチドによる摂食調節作用は魚類から哺乳類に至る動物において高度に保存されていること、しかし、受容体サブタイプの有無による神経経路は動物種によって異なっていること、さらには、摂食行動は情動行動と密接に関係しながら、制御されていることが新たに判明した。
すべて 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (44件) 備考 (1件)
Peptides
巻: 34 ページ: 324-328
Cell & Tissue Research
巻: (in press)
Journal of Neuroendocrinology
Vitamins & Hormones
巻: 89(in press)
General & Comparative Endocrinology
巻: 171 ページ: 75-81
Zoological Science
巻: 29 ページ: 43-48
巻: 176 ページ: 9-17
Frontier of Endocrinology
10.3389/fendo.2012.00009
比較内分泌学
巻: 38 ページ: 33-35
巻: 32 ページ: 2242-2247
巻: 32 ページ: 1872-1875
巻: 32 ページ: 1357-1362
巻: 28 ページ: 882-890
Journal of Molecular Neuroscience
巻: 45 ページ: 172-176
International Journal of Peptides
ページ: Article ID : 171034
10.1155/2011/171034
Journal of Morphology
巻: 272 ページ: 1017-1024
Neuroscience
巻: 181 ページ: 100-108
巻: 23 ページ: 282-291
Annals of the New York Academy of the Sciences
巻: 1220 ページ: 117-126
Reproduction
巻: 141 ページ: 163-171
Neuroscience Letters
巻: 488 ページ: 238-241
Journal of Experimental Zoology Part B
巻: 316B ページ: 135-145
巻: 32 ページ: 31-35
Regulatory Peptides
巻: 169 ページ: 6-12
http://www.sci.u-toyama.ac.jp/bio/kmatsuda.html