• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

受精時における精子受精能制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21370030
研究機関東京大学

研究代表者

吉田 学  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (60301785)

研究分担者 吉田 薫  桐蔭横浜大学, 先端医用工学センター, 講師 (70398973)
キーワード受精 / 精子 / 受精能獲得 / 先体反応 / 精子走化性 / 動物生理化学 / マウス / ホヤ
研究概要

受精の過程において外部環境因子が精子機能を制御するメカニズムを解明するため、本研究課題では精子の受精能調節機構、および卵由来物質による精子運動調節機構について、マウス及びカタユウレイボヤを主材料として研究を推進している。本年度は以下の通りである。
(1)精漿由来物質による精子の受精能調節機構の解明:精子の受精能獲得機構に関して、申請代表者等の研究により、マウス精漿中に含まれる精嚢分泌タンパク質SVS2が精子膜GM1を介して受精能獲得を制御していることがわかっている。この精漿による受精能抑制機構を足がかりに、精子の受精能制御の分子機構の解明を行っている。本年度はSVS2 KOマウスの産出に成功し、フェノタイプの解析を行っている。期待通り一部不妊に関わることが判り、現在詳細な解析を行っている。
(2)卵由来物質による精子運動調節機構の解明:卵に対する精子活性化・走化性機構について、申請代表者等の研究により、カタユウレイボヤでは精子活性化・誘引物質(SAAF)が同定され、精子運動制御機構の解明が進んでいる。この成果を基に精子活性化・走化性のシグナル伝達機構の解明を分子生物学的・生理学的手法を用いて行っている。今年度は精子膜上にあるCatSperおよびPMCAの解析を進めている。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanism regulating Ca^<2+>-dependent mechanosensory behaviour in sea urchin spermatozoa2011

    • 著者名/発表者名
      Kambara, Y.
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 36 ページ: 69-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of the MAPK pathway has an essential role in the acrosome reaction in miniature pig sperm.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawano, N.
    • 雑誌名

      Reproduction in Domestic Animals

      巻: 45 ページ: 263-268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of seminal plasma motility inhibitors/semenogelins with sperm in asthenozoosoermia-infertile men2010

    • 著者名/発表者名
      Terai K
    • 雑誌名

      Urologia Internationalis

      巻: 85 ページ: 209-215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lipid Rafts : Keys to Sperm Maturation, Fertilization, and Early Embrvoaenesis.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawano, N.
    • 雑誌名

      Journal of Lipids

      巻: 2011 ページ: 264706

    • 査読あり
  • [学会発表] Role of Ca^<2+> in chemotactic behavior of ascidian sperm2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M.
    • 学会等名
      6^<th> Asian-Pacific Organization for Cell Biology Congress
    • 発表場所
      EDSA Shangri-La(Manila, Philippines)
    • 年月日
      2011-02-26
  • [学会発表] マウス精子の受精能獲得抑制に対する精嚢分泌タンパク質SVS2の作用2010

    • 著者名/発表者名
      荒木直也
    • 学会等名
      第33回日本分姓物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポトーアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] カタユウレイボヤ精子走化性における誘引物質受容機構2010

    • 著者名/発表者名
      吉田薫
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] 精嚢腺タンパク質SVSsの体内受精における役割2010

    • 著者名/発表者名
      河野菜摘子
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] Sperm chemotaxis mediated by control of intercellular Ca^<2+> via plasma membrane Ca^<2+> ATPase2010

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Yoshida
    • 学会等名
      5th TOIN International Symposium on Biomedical Engineering 2010
    • 発表場所
      TOIN Memorial Academium(Yokohama, Japan)
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] カタユウレイボヤ精子走化性における誘引物質受容機構2010

    • 著者名/発表者名
      吉田学
    • 学会等名
      日本動物学会第81回大会
    • 発表場所
      東京大学教養学部(東京都目黒区)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] カタユウレイボヤ精子走化性における誘引物質の受容体探索2010

    • 著者名/発表者名
      吉田薫
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2010年会
    • 発表場所
      東京ベイホテル東急(千葉県浦安市)
    • 年月日
      2010-07-26
  • [学会発表] Mechanism of ascidian sperm chemotaxis.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M.
    • 学会等名
      11th International Symposium on Spfrmatology
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center(Okinawa, Japan)
    • 年月日
      2010-06-27
  • [学会発表] Function of seminal vesicle secretion proteins (SVSs) in capacitation of mouse sperm.2010

    • 著者名/発表者名
      Araki, N.
    • 学会等名
      11th International Symposium on Spermatology
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center(Okinawa, Japan)
    • 年月日
      2010-06-25
  • [学会発表] The essential role of seminal vesicle secretions on the sperm fertility in the female reproductive tract.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawano, N.
    • 学会等名
      11th International Symposium on Spermatology
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center (Okinawa, Japan)
    • 年月日
      2010-06-25
  • [学会発表] Evaluation of sperm quality based on SPMIs binding on ICSI outcome.2010

    • 著者名/発表者名
      Terai, K.
    • 学会等名
      11th International Symposium on Spermatology
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center(Okinawa, Japan)
    • 年月日
      2010-06-25
  • [学会発表] A plasma membrane Ca^<2+> ATPase is a potential candidate for the SAAF receptor2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K.
    • 学会等名
      11th International Symposium on Spermatology
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center(Okinawa. Japan)
    • 年月日
      2010-06-25
  • [学会発表] カタユウレイボヤ精子誘引物質SAAF受容体の探索2010

    • 著者名/発表者名
      吉田学
    • 学会等名
      第24回海洋生物活性談話会
    • 発表場所
      休暇村大久野島(広島県竹原市)
    • 年月日
      2010-06-05
  • [図書] Effects of the Seminal Plasma Proteins Semenogelin (SEMG)/Seminal Vesicle Secretion 2(SVS2) on Sperm Fertility."Human Spermatozoa : Maturation, Caoacitation and Abnormalities" Ed : Leieune T and Delvaux Pascal pp205-2202010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K
    • 総ページ数
      545
    • 出版者
      Nova Science Publishers
  • [備考]

    • URL

      http://www.nunbs.s.u-tok-yo.ac.jp/research/Yoshida/figs/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi