• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

多彩な発光微生物蛍光タンパク質による酸化ストレスの光シグナリング及びイメージング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21370071
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

柄谷 肇  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (10169659)

研究分担者 北所 健悟  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (60283587)
連携研究者 田嶋 邦彦  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (50163457)
金折 賢二  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (30273543)
山田 悦  京都工芸繊維大学, 環境科学センター, 教授 (30159214)
和田 実  長崎大学, 大学院・水産・環境科学総合研究科, 准教授 (70292860)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード生体生命情報学 / 生物物理 / 酸化ストレス / 蛍光タンパク質 / 発光バクテリア
研究概要

発光細菌由来黄色蛍光タンパク質(Y1-yellow)及び青色蛍光タンパク質(Y1-blue)をコードする遺伝子の真核細胞発現系を構築すると共に、発現蛍光タンパクによる酸化ストレスの生細胞イメージング法を確立した。真核細胞モデルとして出芽酵母を用いた。ミトコンドリアシグナル配列を融合したY1-yellow遺伝子により、同サイト局在的発現系の構築を実現すると共に、Y1-yellow蛍光に基づいてミトコンドリアの動態や活性酸素種を可視化できることを実証した。他方、細胞空間の広域で放射されるY1-blue蛍光により、内在的なアポトーシスシグナルとなるミトコンドリアサイトクロムcの可視化を達成した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Vibrio azureus emit blue-shifted light caused by an accessory blue fluorescent protein2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa S, Karatani H ; Wada M, Kogure K
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Letters

      巻: 329 ページ: 61-68

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1574-6968.2012.02507.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物発光の分子メカニズと光の色の多様性2011

    • 著者名/発表者名
      柄谷肇
    • 雑誌名

      ぶんせき

      巻: 5 ページ: 255-262

  • [雑誌論文] Aliivibrio sifiae sp. nov., luminous marine bacteria isolated from seawater2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa S, Karatani H, Wada M, Yokota A, Kogure K
    • 雑誌名

      The Journal of General and Applied Microbiology

      巻: 56 ページ: 509-518

    • DOI

      DOI:10.2323/jgam.56.509

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物発光の多様性及び光るタンパク質の機能と応用2010

    • 著者名/発表者名
      柄谷肇
    • 雑誌名

      海洋化学研究

      巻: 23 ページ: 44-54

  • [学会発表] Visualization of mitochondria in living cells using a redox yellow fluorescent protein with a mitochondrial targeting signal2012

    • 著者名/発表者名
      Karatani H, Namikawa Y, Mori M, Ihara Y, Kitadokoro K
    • 学会等名
      36th Meeting of the American Society for Photobiology(ASP2012)
    • 発表場所
      Delta Center-Ville, Montreal, Canada
    • 年月日
      2012-06-25
  • [学会発表] 発光微生物由来蛍光タンパク質酵母発現系の構築とその応用2010

    • 著者名/発表者名
      森奈穂美, 並川由紀, 柄谷肇
    • 学会等名
      酵素工学研究会第64回講演会
    • 発表場所
      東京大学,東京都
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] 発光バクテリア由来黄色蛍光タンパク質のin vivo酸素応答2010

    • 著者名/発表者名
      柄谷肇, 伊原裕, 並川由紀, 森奈穂美, 杉本未来, 北所健悟, 金折賢二, 田嶋邦彦
    • 学会等名
      第16回日本光生物学協会年会
    • 発表場所
      大阪大学,大阪府
    • 年月日
      2010-08-10
  • [学会発表] Freque ncy analysis of bioluminescence emission from bacterial colony under the stimulus of oxygen2010

    • 著者名/発表者名
      Karatani H, Shishimoto S, Kawakami H
    • 学会等名
      35th Meeting of the American Society for Photobiology(ASP2010)(ポスター発表)
    • 発表場所
      Brown University, Providence, USA
    • 年月日
      2010-06-13
  • [学会発表] 発光生物の発光機構と蛍光タンパク質(O_2種をKeywordとして)2010

    • 著者名/発表者名
      柄谷肇
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部平成21年度第2回支部講演会(招待講演)
    • 発表場所
      大阪大学,大阪府
    • 年月日
      2010-01-22
  • [学会発表] 微生物蛍光タンパク質による細胞内酸素化学種の可視化2009

    • 著者名/発表者名
      柄谷肇, 伊原裕, 北所健悟, 田嶋邦彦, 金折賢二
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場,兵庫県
    • 年月日
      2009-10-24

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi