研究課題
細胞周期のチェックポイント機構に関わるATMならびにATRのヒト培養細胞における細胞内局在性について、それぞれの複数の抗体を用いて解析を行った。その結果、いずれも核ならびに細胞質の画分に検出されるとともに、ATRはミトコンドリア画分においても見出された。さらに、現在、ヒトATRのGFP融合体を作成し、培養細胞に形質導入することでGFPシグナルを用いた生細胞内における局在性の解析を行っている。また、ヒトATRと相互作用する因子を調べる目的で、免疫沈澱法により共沈する蛋白質について、質量分析装置を用いた解析を展開している。なかでも、ミトコンドリア特異的な転写因子(TFAM)、DNA合成酵素(POLG)、DNA helicase(TWINKLE)、1本鎖DNA結合タンパク質(SSBP1)の抗体を用いて、共沈画分に含まれるか否か現在解析中である。ミトコンドリア障害時における細胞内シグナル伝達応答に関して調べる目的で、線虫を用いてミトコンドリア呼吸鎖複合体の阻害剤を用いて処理し、発現変動する遺伝子についてリアルタイムPCRにより定量解析を行った。その結果、HIF-1依存的な低酸素応答に関わる遺伝子が発現誘導されること、また、その誘導にはMAPKのシグナル伝達系が関与していることを明らかにした。この実験系を進めることで、ミトコンドリア障害時のレトログレードシグナル伝達系の分子機構について更なる解析を次年度以降に進める。また、放射線照射による酸化ストレスならびにDNA損傷の応答について、線虫ならびにヒト培養細胞を用いた解析を行い、複数の論文発表を行った。次年度は、これらとミトコンドリア障害時との比較解析を実施する予定である。
すべて 2010 2009
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)
Journal of Radiation Research 51
ページ: 107-121
Journal of Cell Science 122
ページ: 3663-3672
DNA Repair 8
ページ: 953-960
Journal of Radiation Research 50
ページ: 119-125