• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

細胞分裂期の表層アクチン-星状体微小管相互作用と紡錘体位置決定の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 21370086
研究機関東北大学

研究代表者

水野 健作  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (70128396)

キーワードコフィリン / 紡錘体 / 細胞分裂 / 細胞極性 / アクチン骨格 / 微小管 / 蛍光蛋白質 / LGN
研究概要

細胞分裂時の紡錘体の位置決定は分裂軸・分裂面を決定する上で重要であり、発生過程における細胞運命決定や組織構築において重要である。紡錘体位置決定において細胞表層アクチンと星状体微小管の相互作用が必須の役割を担っているが、仲介する分子機構や制御機構は不明である。本研究では、1)細胞周期制御因子による分裂期の細胞表層アクチンの制御機構の解明、2)分裂期の表層アクチンと星状体微小管の動態解析、3)表層アクチンと星状体微小管の相互作用を制御する分子機構の解明、に焦点を当てて、動物細胞の対称及び非対称分裂における紡錘体位置決定の分子機構を解明することを目的に研究を行い、以下の結果を得た。1)アクチン脱重合因子であるコフィリンを脱リン酸化、活性化するSlingshotは分裂期中期にリン酸化され、不活性化される。細胞周期依存的なSlingshotのリン酸化に関与するキナーゼを検討した結果、Plk1がSlingshotにPolo boxを介して結合し、リン酸化することを見出しだ。2)細胞周期依存的なアクチン動態を解明するため、生細胞内で単量体アクチン濃度の変化を経時的に測定できる方法を開発した。本法は、可逆的な光活性化蛍光蛋白質Dronpaを融合したアクチンを用いて、その光活性化後の短時間における蛍光の減衰量を経時的に測定(s-FDAP法)するものである。また、分裂期中期における細胞表層アクチンの動態についてYFP-actinを用いたFDAPおよびFRAP解析を行った。3)紡錘体位置決定に関与すると考えられるLGNや細胞極性形成因子の分裂期中期における相互関係を検討し、ダイニン軽鎖LC7、InscuteableがLGNと同様に紡錘体極に対面する両側の細胞膜上の局在を示した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] LIM-kinase is critical for the mesenchymal-to-amoeboid cell morphological transition in 3D matrices.2010

    • 著者名/発表者名
      Mishima, T., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commum. 392

      ページ: 577-581

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein kinase D1 regulates cofilin-mediated F-actin reorganization and cell motility through Slingshot.2009

    • 著者名/発表者名
      Eiseler, T., et al.
    • 雑誌名

      Nat.Cell Biol. 11

      ページ: 545-556

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MST2- and Furry-mediated activation of NDR1 is critical for precise alignment of mitotic chromosomes.2009

    • 著者名/発表者名
      Chiba, S., et al.
    • 雑誌名

      Curr.Biol. 19

      ページ: 675-681

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase IV-mediated LIM-kinase activation is critical for calcium signal-induced neurite outgrowth.2009

    • 著者名/発表者名
      Takemura, M., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 284

      ページ: 28554-28562

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Requirements for recruitment of a G protein-coupled receptor to clathrin-coated pits in budding yeast.2009

    • 著者名/発表者名
      Toshima, J.Y., et al.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell 20

      ページ: 5039-50

    • 査読あり
  • [学会発表] High-throughput screening for low-molecular weight inhibitors of protein-protein interactions using BiFC probes.2009

    • 著者名/発表者名
      東海林和康, 大橋一正, 三瓶かおり, 木内泰, 水野健作
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20091209-20091212
  • [学会発表] Role of cofilin phosphorylation in BDNF-induced dendritogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohashi K., Miyajima K., Saito A., Kiuchi T., Akatsuka J., Mizuno K.
    • 学会等名
      第52回日本神経化学会大会(シンポジウム)
    • 発表場所
      伊香保
    • 年月日
      20090621-20090624
  • [学会発表] MST2とFurryによるNDR1の活性化は分裂期染色体の赤道面への整列に必要である2009

    • 著者名/発表者名
      千葉秀平、池田真教、勝沼功吉、大橋一正、水野健作
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20090602-20090604
  • [学会発表] Dronpaを用いた細胞内G-アクチン濃度の経時測定によるコフィリンの機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      永井友朗、木内泰、大橋一正、水野健作
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部例会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-09
  • [学会発表] invadopodia形成におけるコフィリンリン酸化制御の機能2009

    • 著者名/発表者名
      北谷佳那恵、堀田祐司、大橋一正、水野健作
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部例会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-09

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi