• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

受容体による軸索ガイダンス分子の提示と抑制:軸索誘導の新原理

研究課題

研究課題/領域番号 21370100
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

広海 健  国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 教授 (70291888)

キーワードショウジョウバエ / Unc5 / Netrin / ガイダンス分子 / 軸索誘導
研究概要

ガイダンス分子の分布を規定する新しいメカニズムとして「受容体による提示と抑制」を解析するために,進化的に保存されたガイダンス分子であるNetrinの反発性受容体であるUnc5に着目し,ショウジョウバエ胚の中枢神経系を用いてUnc5のNetrinの提示抑制機能について解析した.この系ではNetrinの誘引性受容体であるFrazzledがNetrinを軸索表面に提示し,他の軸索に対するガイダンス情報を提供している.特定の神経細胞でのみNetrinが提示されている実験系を構築し,Unc5がFrazzledによるNetrin提示を抑制できる条件を探った結果,Unc5の提示抑制作用はFrazzled発現細胞において発揮される,つまり細胞自律的であることが明らかになった.また,Unc5は細胞内ドメインを持たないFrazzledによるNetrin提示も抑制することができることを見いだし,FrazzledとUnc5の間には既知の分子相互作用とは異なる新たな相互作用があることが判明した.この提示抑制作用の軸索ガイダンスにおける働きをしらべるために,Unc5を発現する複数のニューロンがNetrinを反撥因子として利用しながら同じ道筋をたどる系に着目した.このような軸索束においてFrazzledによるNetrinの提示を抑制するためにはUnc5の機能が必要であることを実証した.この系でのNetrin提示抑制の意義を調べるために,Unc5依存的にこの軸索束に添って走行するモデルニューロン系を構築した.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Intra-axonal Patterning : Intrinsic Compartmentalization of the Axonal Membrane in Drosophila Neurons2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuki, T.
    • 雑誌名

      Neuron 64

      ページ: 188-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Midline governs axon pathfinding by coordinating expression of two major guidance systems2009

    • 著者名/発表者名
      Liu, QX
    • 雑誌名

      Genes & Development 23

      ページ: 1165-1170

    • 査読あり
  • [学会発表] Intra-axonal patterning : intrinsic compartmentalization of the axonal membrane in Drosophila neurons2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuki, T., Ailani, D., Joshi, R., Defalco, T., Hiramoto, M., Hiromi Y.
    • 学会等名
      The 9th Japanese Drosophila Research Conference
    • 発表場所
      Kakegawa
    • 年月日
      20090706-08
  • [備考]

    • URL

      http://www.nig.ac.jp/section/hiromi/hiromi-j.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi