tilling法によって得られたamhrII変異体メダカと支持細胞と生殖細胞を異なる蛍光色で可視化した遺伝子導入メダカとを交配し、生殖細胞増殖過程を、BrdUパルスチェイス実験などによる細胞周期解析や共焦点顕微鏡を用いた組織解析を行った。その結果、amhrII変異体では幹細胞型分裂の異常亢進が起きていることが明らかとなった。さらに、生殖幹細胞が存在するニッチ「生殖細胞のゆりかご」数が卵巣内では増えていることも明らかとなった。一方野生型では、リガンドであるAMHがオートクライン的にAMHRIIが発現している支持細胞で働き、変異体はこのAMHRIIのnull変異体であることが昨年度の研究により明らかとなっている。以上のことを総合すると、生殖細胞の増殖過程解析の結果は、支持細胞と生殖細胞とは緊密に相互作用しながらAMH系シグナルを用いて幹細胞の分裂とニッチ数を制御していることを示している。今年度はさらに、このAMHRIIの下流にあり、生殖細胞分裂の制御に関与する因子を明らかにすべく、変異体と野生型の支持細胞での異なるシグナルを検出するための系の開発に着手した。そこでは、遺伝子導入メダカを用いた蛍光を発する支持細胞のセルソーターによる単離条件、少量の細胞からcDNAを作製する方法、などを検討し、さらにはIlluminaによる遺伝子プロファイル作製の予備実験を開始した。
|