基礎研究におけるゲノムプロジェクトが飛躍的に進展し、応用研究としての園芸学においても種々の主要園芸作物におけるゲノム関連情報が充実しつつある。また、園芸学上有用な生理生化学的な知見も分子レベルでの解釈が進んでいる。しかし、これらの知見や研究成果が実際に園芸生産に利用された事例は必ずしも多くないと考えられる。その要因の1つに、有用遺伝子の機能を証明するファンクショナルゲノミクスの手法が、多様な種を含む園芸作物において確立していないことがあげられる。そこで本研究では、多様な園芸作物においてウイルス誘導性ジーンサイレンシング(VIGS)の汎用化を推進することによって、充実しつつあるゲノム関連情報や分子レベルでの生理生化学的情報の有効活用を図ることを目的とした。 VIGSは培養等の特殊な過程を経ることなく、植物ウイルスをベクターとして利用することによって、植物の様々な部位や発育段階を選んで遺伝子の発現の抑制が可能な植物バイオテクノロジーの技術であるが、これまでのVIGSの研究は限られた植物種と目的において行われており、多様な園芸作物の発育、生産あるいは品質に関わるものは非常に少ないのが現状である。Cucumber mosaic virus(CMV)は非常に幅広い宿主範囲をもつウイルスで、園芸学において重要な科を含む多様な植物種に感染し得るとされている。そこで、多様な宿主への利用の可能性を検討するため、Nicotiana benthamianaに感染させてウイルス粒子を増幅させた後に数種の野菜および花きへ接種し、ウエスタンブロットによって感染とウイルスの動態について解析した。対象遺伝子にはマーカー遺伝子として実績のあるフィトエン不飽和化酵素を用い、接種は傷接種法によって行った。またサイレンシングの対象とする有用遺伝子の検討も行った。
|