• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

カプシクム属植物トバモウイルス抵抗性遺伝子の階層的ウイルス認識の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 21380032
研究機関愛媛大学

研究代表者

小林 括平  愛媛大学, 農学部, 准教授 (40244587)

キーワード植物 / ウイルス / 抵抗性 / 認識 / 相互作用
研究概要

本研究では抵抗性タンパク質による病原体認識の分子機構を明らかにすることを目的とする。既にクローン化したカプシクム属植物のトバモウイルス抵抗性遺伝子、L1、L2、L2b、L3およびL4は、それぞれ対立遺伝子の関係にあり,付された番号が大きいほど広い病原体認識範囲を示すCC-NB-ARC-LRR型の抵抗性タンパク質をコードし,トバモウイルスの外被タンパク質(CP)を認識する。L蛋白質のLRRドメインがトバモウイルスCPに対する特異性と認識範囲を規定していること、認識の成否はL蛋白質とCPとの間の物理的な相互作用の強さに依存すること、この相互作用には、CC-NB-ARCおよびLRRドメインのすべてが必要とされることをこれまでに明らかにした。認識範囲を規定するLRR以外にも、CCおよび/またはNB-ARC領域がCPと直接的または間接的にLタンパク質CP間の相互作用に寄与することが示唆された。その分子機構として第三のタンパク質を介した間接的相互作用を想定し、酵母ツーハイブリッドスクリーニングによって2種類のL相互作用タンパク質、LIPM1およびLIPM2のcDMAを単離した。LIPM2はThylakoid Formation 1 (ThF1)として知られるタンパク質であり、葉緑体の形成や糖代謝シグナル伝達および病害に対する感受性に関与することが知られている。一方,LIPM1は機能未知のタンパク質である。これらのタンパク質の発現をウイルス誘導性ジーンサイレンシグによって抑制した植物におけるLタンパク質の機能を一過性発現実験によって解析した。LIPM2発現抑制によってLタンパク質に依存した抵抗反応の指標としての細胞死が有意に早まることが明らかになった。また、LIPM1発現抑制植物においても細胞死が若干早まる傾向が認められた。これらの結果から、LIPM1および2がLタンパク質によるトバモウイルスCP認識に関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Sequencing-based virus hunting and virus detection2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K., Atsumi, G., Yamaoka, N., Sekine, K.-T.
    • 雑誌名

      Japanese Agricultural Research Quarterly

      巻: 46 ページ: 123-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] トウガラシ属植物のトバモウイルス抵抗性遺伝子Lの単離と機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      小林括平・山岡直人・西口正通・関根健太郎
    • 雑誌名

      植物防疫

      巻: 65 ページ: 239-243

  • [学会発表] トバモウイルス抵抗性Lタンパク質による病原体認識に関わる補助因子の探索2012

    • 著者名/発表者名
      陳輝・海道真典・出原健吾・園田麻衣・冨田麗子・厚見剛・関根健太郎・山岡直人・西口正通・奥野哲郎・小林括平
    • 学会等名
      平成24年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] トバモウイルス外被タンパク質へのランダム変異導入によるL/N抵抗性打破変異出現予測システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      出原健吾・野口真未・冨田麗子・厚見剛・関根健太郎・山岡直人・西口正通・小林括平
    • 学会等名
      平成24年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] R-Avrタンパク質間相互作用の親和性がトバモウイルス抵抗性タンパク質Lの病原体認識範囲を規定する2012

    • 著者名/発表者名
      関根健太郎・冨田麗子・厚見剛・小林括平
    • 学会等名
      平成24年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] Development of a system for forecasting the occurrence of mutations that break L/N resistance using random mutagenesis of tobamovirus coat proteingenes2012

    • 著者名/発表者名
      Idehara, K., Noguchi, M., Tomita, R., Atsumi, G., Sekine, K.-T., Yamaoka, N., Nishiguchi, M., Kobayashi, K.
    • 学会等名
      植物病理学第二回日韓合同シンポジウム
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] Toward understanding the mechanism for recognition of Tobamovirus coat proteins by L and N' resistance proteins2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K., Tomita, R., Chen, H., Mizuomot, H., Atsumi, G., Kiba, A., Yamaoka, N., Hikichi, Y., Nishiguchi, M., Senike, K.-T.
    • 学会等名
      国際微生物学連合:第15回国際ウイルス学会議
    • 発表場所
      札幌国際会議場
    • 年月日
      2011-09-13

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi