• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

昆虫ポックスウイルスのタンパク質:その網羅的探索とフゾリンの農薬への利用技術開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21380044
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用昆虫学
研究機関独立行政法人農業生物資源研究所

研究代表者

三橋 渡  独立行政法人農業生物資源研究所, 昆虫微生物機能研究ユニット, 上級研究員 (00414946)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード昆虫ポックスウイルス / 核多角体病ウイルス / ゲノム解析 / プロテオーム解析 / 酵母外来遺伝子発現系 / 代替え宿主
研究概要

ポックスウイルス科アルファエントモポックスウイルス属のドウガネブイブイ昆虫ポックスウイルス(AcEPV)の全ゲノム塩基配列(約246kb)を解読した。この属のウイルスとしては初の全解読である。ゲノムの特徴としては、両末端の逆方向繰り返し配列が野生型のポックスウイルス中最長であり、この属のゲノムサイズの定説より小さい点等が挙げられる。ゲノム中タンパク質をコードする可能性のある配列(ORF)は約250個あり、その中には昆虫のウイルスでは初めてセルピン系の免疫系タンパク質を発現する可能性のある配列が見つかった。また、AcEPVの生産するウイルス農薬病原力強化タンパク質フゾリンの遺伝子を酵母発現系に組み込んだ。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Recent advances in studies for the application of a protein produced by entomopoxviruses(Poxviridae) for insect-pest control2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhashi W
    • 雑誌名

      JARQ

      巻: Vol.43, No.4 ページ: 289-294

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi