• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

リジン生合成およびその制御機構の解明に向けた構造生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21380057
研究機関東京大学

研究代表者

西山 真  東京大学, 生物生産工学研究センター, 教授 (00208240)

研究分担者 富田 武郎  東京大学, 生物生産工学研究センター, 助教 (50447364)
キーワードリジン生合成 / アスパラギン酸キナーゼ / フィードバック阻害 / X線結晶構造解析 / キャリアタンパク質
研究概要

a)CgAKをThrだけ含む活性化状態、ThrとLysを結合した不活性化状態で結晶化に成功し、X練結晶構造解析により立体構造を決定した。また、CgAKのSer301Phe(βサブユニットではSer52Phe)変異体はLysアナログであるAECに耐性を示し、Lys、Thrの両方のエフェクターを結合しても阻害を示さない。そこで、同変異体についても結晶構造の決定を行った。その結果、触媒サブユニットドメインの開閉、及び2つのサブユニットの相互作用の違いに基づく微細な活性中心付近の動きが明らかとなり、フィードバック阻害の全体像が明らかになった
b)Thr感受性TtAKの制御ドメインの構造決定に成功し、CgAKと構造比較を行った。
c)HCSおよびフィードバック阻害耐性変異型酵素を精製し、結晶化条件のスクリーニングを行い、2-オキソグルタル酸、ホモクエン酸、リジンを含む各複合体の結晶構造を決定し、触媒機構、阻害機構を明らかにした。
d)LysKは、生合成系の最終段階に関わり、AAAからキャリアタンパク質LysWを外してLysを切り出す酵素である。In vitro再構成系からLysKを除くと、LysWの分子量がLysの分子量分大きいものが得られ、MALDI-TOF-MS、およびMS/MSを用いてAAAのアミノ基とLysWのC末端のカルボキシル基がペプチド結合によりつながっていることが明らかとなっている。しかし、Gluは側鎖にもγカルボキシル基を持つため、α、γのどちらのカルボキシル基に結合しているかが不明であった。LysWのC末端領域のアミノ酸配列に加えて、C末端のGluのα、γのカルボキシル基にLysを結合した合成ペプチドを調製し、それを基質としてLysKの反応を行った結果、LysKがC末端のGluのγカルボキシル基に結合したLysを特異的に切り離す活性を持つことを明らかにした。
e)LysWのC末端のGluのγカルボキシル基にAAA結合したLysW-γ-AAA単体、およびそれとLysZ複合体の結晶化に成功した。現在データから構造の精密化を行っている。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanism for multiple-substrates recognition of α-aminoadipate aminotransferase from Thermus thermophilus2009

    • 著者名/発表者名
      Tomita, T., et al.
    • 雑誌名

      Proteins-Structure Function and Bioinformatics 75

      ページ: 348-359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structures of the regulatory subunit of Thr-sensitive aspartate kinase from Thermus thermophilus2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., et al.
    • 雑誌名

      FEBS Journal 276

      ページ: 3124-3136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of proleinaceous N-modification in lysine biosynthesis of Thermus thermophilus2009

    • 著者名/発表者名
      Horie A., et al.
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology 5

      ページ: 673-679

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual roles of a conserved pair, Arg23 and Ser20, in recognition of multiple substrates in α-aminoadipate aminotransferase from Thermus thermophilus2009

    • 著者名/発表者名
      Ouchi, T., et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 388

      ページ: 21-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of substrate recognition and insight into feedback inhibition of homocitrate synthase from Thermus thermophilus2009

    • 著者名/発表者名
      Okada T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 285

      ページ: 4195-4205

    • 査読あり
  • [学会発表] グルタミン酸脱水素酵素の新規活性調節機構の発見2010

    • 著者名/発表者名
      西山真、富田武郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会シンポジウム「酵素・タンパク質のユニークな活性調節機構および機能発現の新展開」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] Thermus thermophilusのリジン生合成酵素LysZおよびキャリアタンパク質LysWの構造機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      吉田彩子, ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 高度好熱菌Thermus thermophilus由来ホモクエン酸合成酵素の活性調節機構の解析2010

    • 著者名/発表者名
      岡田卓也, ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] IPMDH活性を示すよう分子進化させた改変HICDHの構造と機能2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木夢生, ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 高度好熱菌Thermus thermophilusのグルタミン酸脱水素酵素(GDH)の活性調節サブユニットGdhAの結晶構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      富田武郎, ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] リジン生合成の調節機構2010

    • 著者名/発表者名
      西山真
    • 学会等名
      千葉大学COEスタートアッププログラムシンポジウム「代謝変換プログラムの生体制御への応用」
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] 旧くて新しいアミノ酸生合成研究2009

    • 著者名/発表者名
      西山真
    • 学会等名
      富山県立大学生物工学研究センター講演会
    • 発表場所
      富山県立大学
    • 年月日
      2009-12-22
  • [学会発表] Carrier protein-mediated amino acid biosynthesis2009

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, M.
    • 学会等名
      15^<th> German-Japanese Workshop on Enzyme Technology
    • 発表場所
      ドイツ・ロストック大学
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] 好熱菌のユニークなリジン生合成系と酵素の構造および機能2009

    • 著者名/発表者名
      西山真
    • 学会等名
      筑波大学プレ戦略イニシアティブシンポジウム「微生物の"生体と生態"研究の最前線」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] 高度好熱菌Thermus thermophilus由来グルタミン酸脱水素酵素における活性調節の分子機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      富田武郎, ら
    • 学会等名
      理研シンポジウム(高度好熱菌丸ごと-匹プロジェクト 第8回連携研究会)
    • 発表場所
      理研播磨研
    • 年月日
      2009-08-22
  • [学会発表] Thermus thermophilus由来α-アミノアジピン酸アミノ基転移酵素(AAA-AT)の基質認識機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      大内拓也, ら
    • 学会等名
      理研シンポジウム(高度好熱菌丸ごと-匹プロジェクト 第8回連携研究会)
    • 発表場所
      理研播磨研
    • 年月日
      2009-08-22
  • [図書] バイオサイエンスとインダストリー「リジン生合成の新機構:タンパク質によるアミノ基修飾」2010

    • 著者名/発表者名
      西山真
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      (財)バイオインダストリー協会
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.ip/biotec-res-ctr/saiboukinou/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi