• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

植物における病原細菌認識の分子機構と認識情報伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21380073
研究機関長浜バイオ大学

研究代表者

蔡 晃植  長浜バイオ大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (00263442)

キーワード植物免疫 / エリシター / MAMP / PAMP / 活性酸素 / タンパク質リン酸化 / 糖鎖 / 分子間相互作用
研究概要

本研究では、イネにおける病原細菌認識の分子機構を明らかにすることを目的として、イネにおける鞭毛タンパク質フラジェリン分子の受容メカニズムとその受容シグナルの伝達機構について調べる。本年度の研究によって、シロイヌナズナはフラジェリンのN末端22アミノ酸を認識して免疫反応を誘導するのに対し、イネはフラジェリンのC末端ドメイン約20kDaを認識することを明らかにするとともに、この受容体としてFliRK1、FliRK2と名付けた受容体型キナーゼを同定した。さらに、イネにおいてはFliRK1とFliRK2が細胞膜上でヘテロダイマーを形成している可能性を新たに示すことが出来た。また、このフラジェリン認識シグナルはカルシウム依存性プロテインキナーゼ(CPK)によって細胞内に伝達されることを明らかにするとともに、特にOsCPK8とOsCPK12がこの認識情報の伝達に関与することを初めて明らかにした。次に、フラジェリンとFliRK1との結合にはフラジェリンの糖鎖も関与することを明らかにした。イネに対して非親和性菌株のフラジェリンはイネに認識され免疫反応を誘導するが、イネに対して親和性菌株のフラジェリンは免疫反応を誘導しない。両者のフラジェリン間には14アミノ酸の置換が存在するが、このアミノ酸の置換は認識特異性には関与しなかった。そこで、両者間に存在する糖鎖構造について調べたところ、親和性菌株のフラジェリンでは3つのセリンと1つのスレオニン残基にそれぞれ分子量約500の糖鎖が存在するが、非親和性菌株のフラシェリンにはこのうちの一カ所のアミノ酸に糖鎖が存在しないことが明らかとなった。さらに、このアミノ酸を他のアミノ酸に置換したフラジェリンを作成することによって、この糖鎖構造の違いが特異的認識に重要であることを初めて明らかにすることが出来た。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] The transcription factor OsNAC4 is a key positive regulator of plant hypersensitive cell death.2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, T., Taga, Y., Takai, R., Iwano, M., Matsui, H., Takayama, S., Isogai, A., Che F.S.
    • 雑誌名

      EMBO J. 28

      ページ: 926-936

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphocholine-containing glycosyl inositol-phosphoceramides from Trichoderma viride induce defense responses in cultured rice cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, R., Aoki, K., Sugimoto, H., Taka, N., Katayama, T., Itonori, S., Sugita, M., Che, F.S., Kumagai, H., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 73

      ページ: 74-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of OsHSP90 and IREN, Ca^<2+> dependent nuclease, in plant hyper sensitive cell death induced by transcription factor OsNAC4.2009

    • 著者名/発表者名
      Taga, Y., Takai, R., Kaneda, T., Matsui, H., Isogai, A., Che, F.S.
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior 4

      ページ: 1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordination of plastid protein import and nuclear gene expression by plastid-to-nucleus retrograde signaling.2009

    • 著者名/発表者名
      Kakizaki, T., Matsumura, H., Nakayama, K., Che F.S., Terauchi, R., Inaba, T.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 151

      ページ: 1339-1353

    • 査読あり
  • [学会発表] 植物病原細菌Acidovorax avenae非病原性菌株のイネ免疫反応を誘導するエフェクタータンパク質の同定と機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      近藤真千子, 乗京知宏, 宮田千加、蔡晃植
    • 学会等名
      2010年度日本農芸化学会年回
    • 発表場所
      東京、東京大学
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 植物病原細菌Acidovorax avenaeのフラジェリンに存在する糖鎖のイネ免疫誘導特異性における役割2010

    • 著者名/発表者名
      平井洋行, 古川岳人, 磯貝彰, 蔡晃植
    • 学会等名
      2010年度日本農芸化学会年回
    • 発表場所
      東京、東京大学
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 転写因子OsNAC4によって誘導される過敏感細胞死の機構解析2010

    • 著者名/発表者名
      大坪由佳、松井弘善、多賀有里、日比野孝紀、金田隆志、磯貝彰、蔡晃植
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本、熊本大学
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] イネ免疫反応誘導時における細胞内Ca^<2+>の変化と免疫誘導へのOsCPKの関与2010

    • 著者名/発表者名
      神村麻友、藤原沙都姫、笹木亮志、濱本訓行、磯貝彰、高山誠司、蔡晃植
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本、熊本大学
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] イネ免疫反応誘導に関与する植物病原細菌由来の新規エフェクタータンパク質の同定とその機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      近藤真千子, 乗京知宏, 吉田裕貴, 蔡晃植
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-10
  • [学会発表] 植物病原細菌Acidovorax avenaeの鞭毛タンパク質フラジェリンに存在する糖鎖修飾と植物免疫誘導特異性への関与2009

    • 著者名/発表者名
      平井洋行, 古川岳人, 大坪由佳, 磯貝彰, 蔡晃植
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-10
  • [学会発表] 植物における病原細菌の鞭毛タンパク質フラジェリンの認識とその認識情報による免疫反応の誘導機構2009

    • 著者名/発表者名
      蔡晃植
    • 学会等名
      自然免疫における普遍性と多様性
    • 発表場所
      東京、明治大学
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] Induction mechanism of rice immune responses mediated by Hrp gene cluster of Acidovorax avenae2009

    • 著者名/発表者名
      Machiko Kondo, Tomohiro Norikyo, Fang-Sik Che
    • 学会等名
      The 4th Joint seminner of Marine Bio NURI Center, Pukyong National University and Pusan National University and Nagahama Institute of Bio-Science and Technology.
    • 発表場所
      Busan, Republic of Korea
    • 年月日
      2009-04-24
  • [学会発表] Glycosylation of flagellin from Acidovorax avenae is involved in specific recognition by rice2009

    • 著者名/発表者名
      Takehito Furukawa, Hiroyuki Hirai, Rie Hashida, Fang-Sik Che
    • 学会等名
      The 4th Joint seminner of Marine Bio NURI Center, Pukyong National University and Pusan National University and Nagahama Institute of Bio-Science and Technology.
    • 発表場所
      Busan, Republic of Korea
    • 年月日
      2009-04-24
  • [学会発表] Cellular Ca2+ dynamics and role of OsCPKs in rice immune responses2009

    • 著者名/発表者名
      Mayu Kamimura, Ryoji Sasaki, Kuniyuki Hamamoto, Fang-Sik Che
    • 学会等名
      The 4th Joint seminner of Marine Bio NURI Center, Pukyong National University and Pusan National University and Nagahama Institute of Bio-Science and Technology.
    • 発表場所
      Busan, Republic of Korea
    • 年月日
      2009-04-24
  • [学会発表] Plant Hypersensitive cell death mediated by transcription factor OsNAC42009

    • 著者名/発表者名
      Fang-Sik Che, Yuri Taga, Hiroyoshi Matsui, Takashi Kaneda
    • 学会等名
      The 4th Joint seminner of Marine Bio NURI Center, Pukyong National University and Pusan National University and Nagahama Institute of Bio-Science and Technology.
    • 発表場所
      Busan, Republic of Korea
    • 年月日
      2009-04-24

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi