研究分担者 |
松原 和衛 岩手大学, 農学部, 准教授 (70258804)
出口 義隆 岩手大学, 農学部, 准教授 (40344626)
國崎 貴嗣 岩手大学, 農学部, 准教授 (00292178)
原科 幸爾 岩手大学, 農学部, 講師 (40396411)
瀬川 典久 岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (20305311)
|
研究概要 |
野生動物の行動圏を調査する方法の一つであるラテレメトリー調査は,一部のGPS発信器を除いて,そのほとんどが地上を調査者が随時アンテナを持って追跡する必要があるため,多大な労力とその割には誤差が大きいという問題を抱えていた。その労力軽減と精度の向上を目的として,生息地内にセンサーノードを配置し,調査対象動物に取り付けた発信機からの電波をキャッチさせ,基地局は送ることにより,リアルタイムで動物の行動圏や環境利用,被害防除などを実用化させるシステムの開発とその実用試験を平成21年度の大きな目的として研究を実施した。計画段階では,2.4GHzのものを用いる予定であったが,電波到達距離が100m前後と短いことが判明したため,より長距離の電波到達が期待される144MHz帯(アマチュア無線バンド)を用いて数理科学研究所(群馬県)の技術者の協力を得てあらたなシステムの開発を目指した。その結果、年度末に新製品の開発にこぎつけることができ、岩手県鳥獣保護センターの白鳥保護個体および岩手大学構内に生息するノラネコを対象に受信テストを行った。その結果、電波到達距離にはほぼ実用上ほぼ問題がないことが確かめられた。 次に、これまでツキノワグマの行動圏調査がおこなわれており,またクマによる農作物被害も多発している岩手県遠野市東部山林地帯を調査地として設定し、受信アンテナの設置地点を決めるための現地調査を数次に渡り実施し、遠野市畑野地区において設置適地を数箇所選定することができた。さらに2010年2月に設置箇所周辺域の環境調査を実施した。さらに、調査地区内の農家に次年度のセンサー設置およびクマの捕獲について協力を取り付けることができた。
|