• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

生態系における微量気体動態の飛躍的把握にむけたTDLSの活用

研究課題

研究課題/領域番号 21380095
研究機関京都大学

研究代表者

小杉 緑子  京都大学, 農学研究科, 助教 (90293919)

研究分担者 高橋 けんし  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (10303596)
植山 雅仁  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (60508373)
キーワードTDLS / CH4動態 / 渦集積法 / チャンバー法 / レーザー分光法 / 微量ガス
研究概要

本研究は、重要な温室効果ガスのひとつであるにもかかわらず森林におけるシンク/ソースについての情報が圧倒的に不足しているCH4等の微量ガスについて、Tuneable Diode Laser Spectrophotometer (TDLS)を様々に活用した連続観測により飛躍的に情報量を増やし、二大温室効果ガスの森林生態系における動態に迫ることを目的としている。計画段階ではCH_4だけでなく^<13>CO_2も対象に研究計画を設定していたが、実際に配分された予算では^<13>CO_2用の分析計を購入するのに十分ではなかったことなどの現状に鑑み、初年度より対象をCH_4に特化して集中的に研究を行ってきた。本年度までに、1)渦集積(REA)法による樹冠上フラックス連続観測、2)森林内の各コンパートメント(不飽和土壌・葉群・幹)におけるCH_4の吸収ないし放出速度の自動開閉閉鎖循環式チャンバー法による連続観測、3)森林内外のCH_4濃度プロファイルの連続観測システムを立ち上げ、世界初となる、一年以上にわたる初期モニタリング結果を得た。また平成22年度には、アラスカタワーサイトの研究グループとの連携による、渦相関法による樹冠上フラックスとREA法との比較検証の試みも行った。現在までに代表者らはTDLS装置を用いたいくつかの観測システムの開発に成功し、またいくつかの世界初の長期観測を軌道に乗せた。成果の一部について10件の学会発表を行うとともに、関連学術雑誌に投稿中である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (10件)

  • [学会発表] ヒノキ林におけるチャンバー法によるメタンフラックス及びメタン濃度プロファイルの観測2011

    • 著者名/発表者名
      金澤瑛、小杉緑子、高橋けんし、坂部綾香
    • 学会等名
      日本農業気象学会2011年全国大会
    • 発表場所
      鹿児島・鹿児島大学
    • 年月日
      2011-03-18
  • [学会発表] REA法によるヒノキ林樹冠上メタンフラックス観測2011

    • 著者名/発表者名
      坂部綾香、小杉緑子、鱧谷憲、植山雅仁、高橋けんし、金澤瑛、伊藤雅之
    • 学会等名
      日本農業気象学会2011年全国大会
    • 発表場所
      鹿児島・鹿児島大学
    • 年月日
      2011-03-18
  • [学会発表] 近赤外レーザーによる暖温帯ヒノキ林におけるメタンフラックスの長期観測2010

    • 著者名/発表者名
      高橋けんし、小杉緑子、金澤瑛、坂部綾香
    • 学会等名
      第16回大気化学討論会
    • 発表場所
      東京・首都大学
    • 年月日
      20101117-20101119
  • [学会発表] 富士吉田カラマツ林のモノテルペンフラックス測定2010

    • 著者名/発表者名
      望月智貴・植山雅仁・鱧谷憲・安田倫己・高橋善幸・奥村智憲・東野達・谷晃
    • 学会等名
      生物起源微量ガスワークショップ2010
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      20101115-20101116
  • [学会発表] 簡易渦集積法を用いた群落スケールでの森林のメタンフラックス計測2010

    • 著者名/発表者名
      植山雅仁・鱧谷憲・西村渉・高橋善幸
    • 学会等名
      2010年日本地球化学会年会
    • 発表場所
      埼玉・立正大学
    • 年月日
      20100907-20100909
  • [学会発表] Methane flux measurements by diode laser spectroscopy in a Japanese cypress forest.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K., Kosugi Y., Kanazawa A., Sakabe A., Ueyama A., Hamotani K., Itoh M., Kamakura M.
    • 学会等名
      Symposium on the usage of new techniques to understand gas exchange and carbon dynamics in the forest ecosystem
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      2010-11-01
  • [学会発表] Measurements of methane flux from soils, foliage and trunk, by automated closed chamber method in a Japanese cypress forest2010

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa A., Kosugi Y., Takahashi, K., Sakabe, A.
    • 学会等名
      Symposium on the usage of new techniques to understand gas exchange and carbon dynamics in the forest ecosystem
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      2010-11-01
  • [学会発表] Relaxed eddy accumulation system using tunable diode laser spectroscopy methane analyzer for measuring methane flux over an evergreen coniferous forest canopy2010

    • 著者名/発表者名
      Sakabe A., Kosugi Y., Hamotani K., Ueyama M., Takahashi K., Kanazawa A., Itoh M.
    • 学会等名
      Symposium on the usage of new techniques to understand gas exchange and carbon dynamics in the forest ecosystem
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      2010-11-01
  • [学会発表] Measurements of methane flux from alive leaves of tree species using gas exchange chamber with a tunable diode laser spectroscopy CH4 analyzer2010

    • 著者名/発表者名
      Kamakura M., Kosugi Y., Kanazawa A., Takahashi K.
    • 学会等名
      Symposium on the usage of new techniques to understand gas exchange and carbon dynamics in the forest ecosystem
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      2010-11-01
  • [学会発表] 微量気体の安定同位体計測へのレーザー分光法の応用2010

    • 著者名/発表者名
      高橋けんし
    • 学会等名
      京都大学農学研究科研究会「安定同位体を用いた物質循環研究の最前線」
    • 発表場所
      京都・京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-01

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2012-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi