• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

農村多角化経済活動の発展とその社会的成立基盤に関する地域間比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 21380136
研究機関千葉大学

研究代表者

櫻井 清一  千葉大学, 大学院・園芸学研究科, 教授 (60334174)

研究分担者 霜浦 森平  千葉大学, 大学院・園芸学研究科, 助教 (40372354)
大浦 裕二  (独)農業・食品産業総合研究機構, 中央農業総合研究センター, 主任研究員 (80355479)
藤田 武弘  和歌山大学, 観光学部, 教授 (70244663)
横山 繁樹  (独)国際農林水産業研究センター, 社会科学領域, 主任研究員 (30425590)
久保 雄生  山口県農林総合技術センター, 経営技術研究室, 専門研究員 (70539593)
キーワード農業経済学 / 農林水産物 / 多角化 / 農村社会 / 比較分析
研究概要

1)山口県下関市U地区にて,多角化活動の展開と住民の地域活動関与との関連性を調査・分析した。新設直売所への参画意向をもとに,回答者を参画者と非参画者に分けた場合,参画者は農業・生活関連組織への参加率や既存加工組織での購買経験が多い等,多角化経済活動への参加意向者が地域経済を支え,循環機能を有することが明らかになった。
2)千葉県鴨川市の直売所出荷農家に対し面接調査を行い,直売所への出荷行動と地域活動への関与状況を把握するとともに,両者の関連性を考察した。高齢化が著しく,出荷行動・地域活動への関与ともに今後消極化する恐れがある。一部に存在する積極的出荷者は,販路が複線的であり,農業・生活両面で域外にもネットワークを持つ傾向がみられた。
3)未利用地域資源の活用に資するため,インドネシア・ジャワ島における伝統生薬ジャムゥの原料流通構造について実態調査を行った。農家-産地商人-原料業者-実需者という経路が構成されているが迂回販売も多いこと,多品目の品揃えを形成するとともに乾燥・貯蔵機能も担っている産地商人の役割が重要であることを明らかにした。
4)アメリカ北東部のCSAを調査するとともに,カリフォルニア州のCSAおよびファーマーズ・マーケット(FM)分析結果との比較考察を行った。北東部CSAでも農場をめぐる意思決定は経営者主導になっており,カリフォルニア州と同様,消費者の関与は希薄化しつつある。FMについても公的機関の規制強化,仕入品の増加等がみられ,そのオルタナティブ性が変化しつつある。
5)農村経済多角化に関連する先行研究のレビューを継続し,今後の研究課題として,地域外の利害関係者との関係性に注目すべきことと,多角化活動が及ぼす効果について個別経営体だけでなく地域全体への波及効果を評価する枠組が必要であることを指摘した。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 農村多角化活動の実態と事業継承に係る課題2012

    • 著者名/発表者名
      久保雄生
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 第186号 ページ: 13-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害時における農産物直売所の役割2012

    • 著者名/発表者名
      大浦裕二・中嶋晋作・佐藤和憲・唐崎卓也・山本淳子
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 50巻2号(印刷中)(未定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウメ需給構造の変化と農商工連携の現段階2012

    • 著者名/発表者名
      岸上光克・藤田武弘
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 20巻4号 ページ: 60-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光ぶどう農園来園者にみる都市農村交流への関心についての意識調査結果2012

    • 著者名/発表者名
      田又あすか・藤田武弘, 他4名
    • 雑誌名

      観光学

      巻: 第6号 ページ: 67-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EUにおける直接支払いの意義-農政改革の経緯から-2012

    • 著者名/発表者名
      市田知子
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 78巻3号 ページ: 60-68

  • [雑誌論文] EUの「ポスト2013年」農政改革とドイツの動向-条件不利地域政策を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      市田知子
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 87巻3号 ページ: 371-378

  • [雑誌論文] 食料品アクセス問題に関する住民意識2012

    • 著者名/発表者名
      薬師寺哲郎・高橋克也・田中耕市
    • 雑誌名

      サプライチェーンプロジェクト研究資料

      巻: 第1号 ページ: 133-184

  • [雑誌論文] 我が国における食料品店と住民の距離2012

    • 著者名/発表者名
      薬師寺哲郎・高橋克也
    • 雑誌名

      サプライチェーンプロジェクト研究資料

      巻: 第1号 ページ: 185-214

  • [雑誌論文] 食料品アクセス問題に関する市町村の意識2012

    • 著者名/発表者名
      高橋克也・薬師寺哲郎
    • 雑誌名

      サプライチェーンプロジェクト研究資料

      巻: 第1号 ページ: 215-241

  • [雑誌論文] 住民の組織参加と直売活動への参加意向2011

    • 著者名/発表者名
      久保雄生
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 30巻 ページ: 279-284

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SRIはイネ研究において市民権を得たか:第3回世界イネ会議に参加して2011

    • 著者名/発表者名
      横山繁樹
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 86巻4号 ページ: 426-431

  • [雑誌論文] 先進国条件不利地域活性化と途上国開発協力との有機的結合:アイルランド・バリハウラにおける多角的アプローチ事業の事例から2011

    • 著者名/発表者名
      横山繁樹・霜浦森平・櫻井清一
    • 雑誌名

      農業普及研究

      巻: 16巻2号 ページ: 38-45

  • [雑誌論文] EU農政とバイオエネルギー利用の動向2011

    • 著者名/発表者名
      市田知子
    • 雑誌名

      Feed Trade

      巻: 47巻6号 ページ: 28-45

  • [雑誌論文] カット野菜による農業経営の多角化2011

    • 著者名/発表者名
      新開章司
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 78巻2号 ページ: 89-94

  • [雑誌論文] 米粉用米の実需の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      高橋克也
    • 雑誌名

      農林中金総合研究所・総研レポート『米粉・飼料米・水田放牧を巡る最近の動向』

      巻: 22巻4号 ページ: 10-11,19-23

  • [雑誌論文] 消費者とどのように接するか2011

    • 著者名/発表者名
      櫻井清一
    • 雑誌名

      Dairy Japan

      巻: 56巻13号 ページ: 159-164

  • [学会発表] 沖縄観光における地域農産物と郷土料理に対する訪問客の評価:リピーターに着目して2012

    • 著者名/発表者名
      霜浦森平
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] 住民の組織参加と直売活動への参加意向2011

    • 著者名/発表者名
      久保雄生
    • 学会等名
      農村計画学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-11-27
  • [学会発表] Foreign Trainees as Labor Force on Agriculture in Japan-the characteristies and the issues of the system for foreign trainees-2011

    • 著者名/発表者名
      Nishi K., S. Shinkai, K.Hotta
    • 学会等名
      ISSAAS Congress 2011
    • 発表場所
      インドネシア・ボゴール市
    • 年月日
      2011-11-09
  • [学会発表] 多主体連携型地域環境保全における農家意識の多様化:兵庫県豊岡市における「コウノトリ育む農法」の取り組みから2011

    • 著者名/発表者名
      霜浦森平
    • 学会等名
      地域農林経済学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-10-23
  • [学会発表] Diffusion process of organic SRI (System of Rice Intensification) in Indonesia : A case of unique synergy between farmer, government and private sectors2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Yokoyama, Togi Hutabarat
    • 学会等名
      7th Asian Crop Science Association Conference
    • 発表場所
      インドネシア国ボゴール市
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] インドネシア西ジャワにおける有機SRIの普及-農家、行政、民間の社会ネットワークに注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      横山繁樹
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2011-09-11
  • [学会発表] 直売所を中心とした地産地消型農商工連携の形成要因と阻害要因2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤和憲, 唐崎卓也, 中嶋晋作, 大浦裕二
    • 学会等名
      日本農業市場学会2011年度大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-07-03
  • [学会発表] 食料品アクセスに関する住民の意識(食料品アクセス問題1)-食料品の買い物における不便や苦労の現状-2011

    • 著者名/発表者名
      薬師寺哲郎・高橋克也
    • 学会等名
      2011年度日本フードシステム学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-06-19
  • [学会発表] 食料品アクセスに関する市町村の意識(食料品アクセス問題2)-対策の重要度と重視する対策-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋克也・薬師寺哲郎
    • 学会等名
      2011年度日本フードシステム学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-06-19
  • [学会発表] 農村ツーリズムの目的地選択に関する都市住民の意識:日本とアイルランドの比較から2011

    • 著者名/発表者名
      霜浦森平
    • 学会等名
      日本国際地域開発学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2011-05-14
  • [図書] 「人を育てる技術SRI」『稲作革命SRI』(J-SRI研究会編)2011

    • 著者名/発表者名
      横山繁樹
    • 総ページ数
      257-272
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
  • [図書] 「企業的農業経営を対象とした農業経営学の展開方向」『知識創造型農業経営組織のナレッジマネジメント』(日本農業経営学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      新開章司
    • 総ページ数
      45-60
    • 出版者
      農林統計出版
  • [図書] 「イチゴ「さがほのか」と「とよのか」の販売戦略」『イノベーションと農業経営の発展』(八木宏典責任編集)2011

    • 著者名/発表者名
      新開章司
    • 総ページ数
      165-173
    • 出版者
      農林統計協会
  • [図書] 「ソーシャル・キャピタル」『新版 キーワード地域社会学』(地域社会学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      井清櫻一
    • 総ページ数
      189-190
    • 出版者
      ハーベスト社

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi