研究課題/領域番号 |
21380136
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業経済学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
櫻井 清一 千葉大学, 大学院・園芸学研究科, 教授 (60334174)
|
研究分担者 |
霜浦 森平 千葉大学, 大学院・園芸学研究科, 助教 (40372354)
新開 章司 福岡女子大学, 国際文理学部, 准教授 (30335997)
大浦 裕二 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター, 主任研究員 (80355479)
藤田 武弘 和歌山大学, 観光学部, 教授 (70244663)
市田 知子 明治大学, 農学部, 教授 (00356304)
横山 繁樹 独立行政法人国際農林水産業研究センター, 社会科学領域, 教授 (30425590)
久保 雄生 山口県農林総合技術センター, 経営技術研究室, 専門研究員 (70539593)
|
連携研究者 |
佐藤 和憲 岩手大学, 農学部, 教授 (80355601)
高橋 克也 農林水産省, 農林水産政策研究所・食料・環境領域, 主任研究官 (20371015)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
キーワード | 農村多角化 / 国際農業 / 農産物流通 / 農村社会 |
研究概要 |
農村経済多角化に資する経済活動の運営方式と、地域レベルの経済活動を下支えする社会的成立基盤との関係性を分析し、以下の諸点を明らかにした。(1)農産物直売所が開設されている農村社会では、高齢出荷者の社会活動レベルの低下および出荷活動の停滞がみられる一方、後発参入者が広域的な社会ネットワークを広げ、出荷活動にも積極的である。(2)多角化活動の実践は地域社会における経済循環を形成している。(3)政府による農商工等連携事業において、農業部門の自主的な参画・連携がみられない。(4)アイルランドで活発な地域支援組織LAGはプロジェクト方式で自主的に運営され、地域の利害関係者間に新たな協働をもたらしている。(5)アメリカの消費者直売型農業にかつてみられたオールタナティブ性が変化し、対面型コミュニケーションが希薄化している。
|