• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

農水産物における垂直的マーケティング・システム形成の態様に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21380138
研究機関神戸大学

研究代表者

小野 雅之  神戸大学, 農学研究科, 教授 (90224279)

研究分担者 細川 允史  酪農学園大学, 酪農学部, 教授 (70295898)
坂爪 浩史  北海道大学, 農学研究院, 准教授 (80258665)
木立 真直  中央大学, 商学部, 教授 (10224982)
藤田 武弘  和歌山大学, 観光学部, 教授 (70244663)
白武 義治  佐賀大学, 農学部, 教授 (10192121)
キーワード農水産物 / 垂直的マーケティング・システム / 流通の多様化 / 卸売機能の弱体化
研究概要

1.垂直的マーケティング・システムに関する理論的研究
2009年10月に研究打合せを実施し,垂直的マーケティング・システムに関する既存の理論的研究成果の到達点を整理したところ,商学領域における既存研究では農水産物を対象とした研究が行われていないこと,また農業経済学領域においては垂直的マーケティング・システムの概念を適用した研究が行われていないことを確認した。
2.農水産物流通システム変化の動向把握
既存研究および統計を用いて農水産物流通システムの動向を分析したところ,本研究で対象とする各品目とも流通が多様化するなかで,小売段階やフードサービス段階における変化が流通システム全体の変化に強い影響を及ぼしていること,そのなかで中間流通(卸売段階)における取扱数量・金額が減少傾向をたどっていることが明らかになった。
3.農水産物流通実態調査
以上の動向分析を踏まえて,産地段階・卸売段階を中心に各研究分担者が実態調査を実施し,実態把握を行った。
4.台湾・韓国における農水産物流通実態調査
2009年11月に台湾の農水産物流通について,卸売市場とスーパーの調査を実施し,農水産物流通変化の態様について把握した。また,2009年8月に韓国において,韓国の食品流通研究者と研究交流を行うとともに,来年度の調査に向けて予備調査を実施した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] JAグループは組合員の販売力強化の要望にどう応えるか2009

    • 著者名/発表者名
      小野雅之
    • 雑誌名

      農業と経済 第75巻第8号

      ページ: 33-40

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi