• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

樹木の環境応答を利用した高効率クローン苗生産の開発に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21380157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業環境工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

渋谷 俊夫  大阪府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (50316014)

研究分担者 塩崎 修志  大阪府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (10235492)
連携研究者 谷口 亨  独立行政法人森林総合研究所, 森林バイオ研究センター, 研究室長 (00360470)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード挿し木 / 栄養繁殖 / 発根 / 貯蔵 / 閉鎖型苗生産システム / ポプラ / スギ / キョウチクトウ
研究概要

低気温下で樹木挿し穂の基部を加温する処理が発根及びその後の成長におよぼす影響を調査した.低温下で加温されたカロリナポプラ挿し穂は,処理せずに挿し木した対照区に比べて根の発達は促進され,葉の傷害は抑制された.休眠枝に加温処理を低温貯蔵中に施したところ,加温処理によって,加温しない挿し穂または貯蔵しない挿し穂よりも,発根または萌芽がそれぞれ促進された.本技術は,最小限の炭水化物の消費で挿し穂を発根直前の状態にすることができることから,樹木挿し穂の増殖効率を高める方法として有用と考えられる.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Effects of warming basal ends of Carolina poplar(Populus×canadensis Moench.) softwood cuttings at controlled low-air-temperature on their root growth and leaf damage after planting2012

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, T., Tsukuda S., Tokuda A., Shiozaki, S., Endo, R., Kitaya, Y.
    • 雑誌名

      Journal of forest research

      巻: (印刷中)

    • DOI

      DOI:10.1007/s10310-012-0343-4

  • [雑誌論文] ボトムヒート貯蔵を用いた樹木クローン繁殖の効率化2012

    • 著者名/発表者名
      渋谷俊夫
    • 雑誌名

      林木の育種

      巻: No.243 ページ: 13-16

  • [学会発表] Acclimatization of grafted-cuttings with warming graft union at controlled low-air-temperature2011

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, T., Shimizu-Maruo, K., Kawara, T., Tsuchiya, K., Douzono, M.
    • 学会等名
      Grafting2011
    • 発表場所
      Viterbo, Italy
    • 年月日
      2011-10-03
  • [学会発表] Improving the early growth of woody cuttings by warming the basal end at low air temperature2011

    • 著者名/発表者名
      Shibuya T., Tsukuda, S., Shiozaki, S., Endo, R., Kitaya, Y
    • 学会等名
      ASHS Annual Conference 2011
    • 発表場所
      Waikoloa, USA
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] 低気温下でのボトムヒート処理を用いた樹木クローン苗生産技術の開発2010

    • 著者名/発表者名
      佃修平・渋谷俊夫・塩崎修志・谷口亨・土屋和・遠藤良輔・北宅善昭
    • 学会等名
      日本農業気象学会2010年全国大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2010-03-19

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi