研究課題/領域番号 |
21380158
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業環境工学
|
研究機関 | 独立行政法人農業環境技術研究所 |
研究代表者 |
吉本 真由美 独立行政法人農業環境技術研究所, 大気環境研究領域, 主任研究員 (40343826)
|
研究分担者 |
岡田 益己 岩手大学, 農学部, 教授 (10355274)
福岡 峰彦 独立行政法人農業環境技術研究所, 大気環境研究領域, 主任研究員 (40435590)
兼松 誠司 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構・東北農業研究センター, 生産環境研究領域, 上席研究員 (80343961)
|
連携研究者 |
小泉 信三 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構・東北農業研究センター, 寒冷地温暖化研究チーム, 上席研究員 (90355305)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
キーワード | ケイ酸 / イネ / 開放系高CO2 実験 / 穂温 / いもち病 / 温暖化影響 / 高温障害 / 蒸散 |
研究概要 |
過去のFACE(開放系高CO2 濃度)実験のイネ部位別のケイ酸濃度 を再解析した結果、茎部や葉身で高濃度CO2 によりケイ酸濃度が低下した。高濃度CO2 に よる乾物生産量の増加に見合った量のケイ酸を吸収あるいは分配していないために、その濃度 が低下すると考えられた。穂(籾殻)においても高濃度CO2 によりケイ酸濃度が低下し、病 虫害ストレス感受性が高まる可能性がある一方、ケイ酸濃度とは関係なく穂蒸散が低下し穂温 が上昇するため、高温ストレスにも脆弱となる可能性があることが示唆された。
|