研究課題
1)Bcl-2ファミリータンパクの制御研究・造血系悪性腫瘍細胞株を用いて、発現の亢進するアポトーシス抑制性Bcl-2ファミリータンパクや、それに対応するアポトーシス抑制性BH3-onlyタンパクに関し、細胞周期進行やアポトーシス耐性への関与を解析している。・肥満細胞腫で特に発現が亢進するcyclin D3について、数種のsiRNAを作製し、予備試験を実施、阻止効率の高いsiRNAを選択している。・本学動物医療センターにて、臨床症例から提供を受けた造血系悪性腫瘍組織におけるBc-2ファミリータンパクの発現プロファイルを解析している。2)低酸素反応性分子及び関連因子の発現動態解析・HIFに対するsiRNAを設計、低酸素濃度下のin vitro実験系に導入してHIF抑制効果を確認した。また、当該siRNAがin vivoでも効果を発揮することをマウスやラットのモデルで確認した。免疫不全マウスへの移植実験系を用いて、経時的に癌組織における血流量の変化や浸潤・拡大動態を、経時的に調べた。また、様々なタイミングで腫瘍サンプルを採取して低酸素反応性転写因子群やその制御下にある血管内皮増殖因子などの発現動態をクロマチン免疫沈降法やリアルタイムRT-PCR法で検索し、血管新生にbFGFやHGFの発現が重要な役割を果たしていることを突き止めた。
すべて 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)
Journal of Allergy and Clinical Immunology
巻: 127 ページ: 420-429
Journal of Biomedicine and Biotechnology
巻: 790436 ページ: Online Journal
Research in Veterinary Science
巻: 89 ページ: 387-382
http://www.tuat.ac.jp/~mol_path/index.html