• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

光合成生物におけるアスコルビン酸生合成経路の多様性と調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21380207
研究機関島根大学

研究代表者

石川 孝博  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (60285385)

キーワードバイオテクノロジー / 遺伝子 / アスコルビン酸 / 代謝調節機構 / 光合成生物
研究概要

光合成生物におけるアスコルビン酸生合成経路解明のため、マンノース/ガラクトース経路とガラクツロン酸経路を有するヒメツリガネゴケを対象にし、昨年度から作製・単離を進めてきたアルドノラクトナーゼ(AL)およびVTC3遺伝子の破壊株を用いて以下の知見を得た。AL破壊株(AL-KO)では、定常状態の原糸体で野生株と比べアスコルビン酸量が2倍に増加していた。AL-KOのガラクトノラクトン脱水素酵素活性が10倍に増加していたこと、酸化型アスコルビン酸還元酵素活性が2倍~4倍に増加していたこと、さらに組換え体ALは酸化型アスコルビン酸分解活性を有していたことから、ALはガラクツロン酸経路によるアスコルビン酸の供給よりむしろネガティブレギュレーターをして、マンノース/ガラクトース経路およびアスコルビン酸再還元系の制御に関わっていることが示唆された。VTC3遺伝子の破壊株の解析から、同遺伝子はリン酸化・脱リン酸化を介してアスコルビン酸レベルの光調節に関与していることが示された。また、果実のアスコルビン酸積機構についてもトマトMicroTomを用いて解析を行い、成熟段階に伴って果実内に蓄積するアスコルビン酸は未熟段階における葉からのアスコルビン酸の転流とマンノース/ガラクトース経路が供給源として重要であり、完熟段階ではガラクツロン酸経路の活性化が関わっていることを明らかにし、豊富にアスコルビン酸を含む果実の調節機構を初めて提唱した。さらに植物アスコルビン酸生合成光調節の分子機構解明のため、シロイヌナズナのマンノース/ガラクトース経路上、最も光応答性の顕著なVTC2/VTC5遺伝子に着目し解析した。GFPとVTC2の融合タンパク質の解析から、VTC2は細胞質と核に局在すること、暗条件下では細胞質の蛍光が消失し、核にのみ強いシグナルが観察されたこと、光照射により細胞質にGFP蛍光の広がりが観察され、明暗条件下でのVTC2タンパク質の局在の違いが、アスコルビン酸レベルの光調節に関連している可能性を指摘した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Translocation and the alternative D-galacturonate pathway contribute to increasing ascorbate level in ripening tomato fruits together with the D-mannose/L-galactose pathway2012

    • 著者名/発表者名
      Badejo, A. A., Wada, K., Gao, Y., Maruta, T., Sawa, Y., Shigeoka, S., Ishikawa, T.
    • 雑誌名

      J. Exp. Bot.

      巻: Vol.63 ページ: 229-239

    • DOI

      doi:10.1093/jxb/err275

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of two L-galactono-1,4-lactone responsive genes with compleme ntary expression during the development of Arabidopsis thaliana2012

    • 著者名/発表者名
      Gao.Y., Badejo, A.A., et al
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 53 ページ: 592-601

    • DOI

      doi:10.1093/pcp/pcs014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光合成生物におけるアスコルビン酸生合成研究の新展開2011

    • 著者名/発表者名
      石川孝博
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 83巻 ページ: 838-841

    • URL

      http://wwwsoc.nii.ac.jp/jbiochem/magazine/83-09-05.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of aspartyl protease and C3HC4-type RING zinc finger genes are responsive to ascorbic acid in Arabidopsis thaliana2011

    • 著者名/発表者名
      Gao, Y., Nishikawa, H., Badejo, A. A., Shibata, H., Sawa, Y., Nakagawa, T., Maruta, T., Shigeoka, S., Smirnoff, N., Ishikawa, T.
    • 雑誌名

      J. Exp. Bot.

      巻: Vol.62 ページ: 3647-3657

    • DOI

      doi:10.1093/jxb/err068

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression analysis of the VTC2 and VTC5 genes encoding GDP-L-galactose phosphorylase, an enzyme involved in ascorbate biosynthesis, in Arabidopsis thaliana2011

    • 著者名/発表者名
      Gao, Y., Badejo, A.A., et al
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 75 ページ: 1783-1788

    • DOI

      doi: 10.1271/bbb.110320

    • 査読あり
  • [学会発表] シロイヌナズナGDP-L-ガラクトースホスホリラーゼ遺伝子の発現解析2012

    • 著者名/発表者名
      増澤拓也、小口能里枝、丸田隆典、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都市・京都女子大学
    • 年月日
      20120323-20120325
  • [学会発表] シロイヌナズナにおける新奇アスコルビン酸欠乏変異体の機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      原井健司、丸田隆典、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都市・京都女子大学
    • 年月日
      20120323-20120325
  • [学会発表] 蘇類ヒメツリガネゴケにおけるアルドノラクトナーゼの機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      西川仁、丸田隆典、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都市・京都産業大学
    • 年月日
      20120316-20120318
  • [学会発表] トマト果実におけるアスコルビン酸蓄積機構の解明2012

    • 著者名/発表者名
      Adebanjo A. Badejo, 和田慶子, 丸田隆典, 澤嘉弘, 重岡成, 石川孝博
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都市・京都産業大学
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] シロイヌナズナvtc2変異体におけるアスコルビン酸取込み能の評価2012

    • 著者名/発表者名
      山本遥, 孝田翔, 丸田隆典, 澤嘉弘, 石川孝博
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第32回講演会
    • 発表場所
      鳥取市・鳥取大学
    • 年月日
      2012-01-21
  • [学会発表] 蘇類ヒメツリガネゴケのアスコルビン酸生合成にかかわるアルドノラクトナーゼの機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      西川仁、丸田隆典、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市・パシフィコ横浜
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] Regulation of Ascorbate Pool Size in Tomato Fruits2011

    • 著者名/発表者名
      AA.Badejo, K.Wada, T.Maruta, Y,Sawa, S.Shigeoka, T.Ishikawa
    • 学会等名
      10th International Conference on Reactive Oxygen and Nitrogen Species in Plants
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      20110705-20110708
  • [学会発表] Analysis of two DUF 642 family genes with complementary expression during the development of Arabidopsis thaliana2011

    • 著者名/発表者名
      高用順, 澤嘉弘, 石川孝博
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市・パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] 植物ビタミンC生合成に関わるVTCC2/5遺伝子の機構解析2011

    • 著者名/発表者名
      高用順, 増澤拓也, 澤嘉弘, 柴田均, 丸田隆典, 重岡成, 石川孝博
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第63回大会
    • 発表場所
      広島市・安田女子大学
    • 年月日
      2011-06-05
  • [学会発表] シロイヌナズナビタミンC欠乏変異体vtc3の機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      原井健司、柴田均、澤嘉弘、丸田隆典、重岡成、石川孝博
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第63回大会
    • 発表場所
      広島市・安田女子大学
    • 年月日
      2011-06-05
  • [学会発表] Vitamin C Biosynthesis and Translocation in Tomato (Lycopersicum esculentum) Fruits2011

    • 著者名/発表者名
      A.A.Badejo, K.Wada, H.Shibata, Y.Sawa, T.Maruta, S.Shigeoka, T,Ishikawa
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第63回大会
    • 発表場所
      広島市・安田女子大学
    • 年月日
      2011-06-05
  • [学会発表] 光合成生物におけるビタミンC研究の新展開2011

    • 著者名/発表者名
      石川孝博
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第4回農芸化学の未来開拓セミナー
    • 発表場所
      岡山市・岡山大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-20

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi