• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

終末糖化産物の受容体(RAGE)を標的とする糖尿病合併症の予防・治療薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21390013
研究機関大阪薬科大学

研究代表者

小林 祐次  大阪薬科大学, 薬学部, 教授 (20127228)

研究分担者 西村 光広  大阪薬科大学, 薬学部, 博士研究員 (40510285)
山田 剛司  大阪薬科大学, 薬学部, 講師 (20278592)
キーワード終末糖化産物 / 糖尿病合併症 / 分子間相互作用 / 超遠心分析用蛍光測定装置 / 超遠心分析 / 等温滴定型熱量計 / NMR / 合理的創薬
研究概要

最終糖化産物AGEがその受容体RAGEに結合することで種々の細胞現象が誘導されることが見出され、AGE-RAGE相互作用によるシグナル伝達を阻害する物質が糖尿病血管合併症の予防・治療薬に成り得ると考え、その阻害剤の探索を行ってきた。我々はまずRAGEの構造をNMRにより決定し、この構造情報を用いてコンピュータ上でのバーチャルスクリーニングにより候補物質を抽出し、ELISA実験を行い、糖化アルブミンと競合的に結合するものを見出した。それらはAGEがRAGEに結合することにより惹き起こされる細胞内シグナルの一つである転写因子NF-κBの活性化を阻害する活性を細胞レベルで示した。これら候補物質の誘導体の化学合成を行い、合成した誘導体についてそれぞれBiacore測定や,NF-□Bの活性化阻害を指標としたレポーターアッセイを行うとともに、合成過程にフィードバックすることにより活性の高いものを見出す努力を重ねた。活性の高いものについてレセプターとの結合様式を詳細に検討するため結合サイトの同定を遺伝子操作による変異体の合成により行った。次にtrNOE、STD法、water LOGSY法など分子間相互作用に直接寄与する1Hを低分子側であるリガンド(薬剤)で選択的に検出するNMR手法を種々検討した。またRAGEの結晶化を試み、結晶に候補化合物をソーキングして、複合体の解析を試みた。特に予算の都合で購入できなかった極低濃度での測定が可能な蛍光による超遠心分析は実現しなかったが、変わりに購入できた等温滴定型熱量計による相互作用解析を開始した。しかし全ての候補化合物の溶解性が低くNMRの場合と同様実験条件の探索を行なっている段階である。試料は異なるが、本テーマと同様の研究目的を持って行なっている核内レセプターPPARγについて、ITCを用いたリガンドとの相互作用について熱力学的解析に成功している。この経験を用いて、AGE-RAGE系について実験計画を策定している。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (22件)

  • [雑誌論文] Cloming, expression, crystallization and preliminary X-ray crystallographic analysis of a human condensin SMC2 hinge domain with short coiled coils.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr Sect F Struct Biol Cryst Commun.

      巻: 66 ページ: 1067-1070

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal effects of added propanol on the helix-coil transition of(Pro-Pro-Gly)10 in D2O solution : An NMR study2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 491 ページ: 208-221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of HIV-1 resistance to a fusion inhibitor, N36, derived from the gp41 amino-terminal heptad repeat.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      Antiviral Res.

      巻: 87 ページ: 179-186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and reaction mechanism of human nicotinamide phosphoribosyl-transferase.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      J Biochem.

      巻: 147 ページ: 95-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and dynamic features of the MutT protein in the recognition of nucleotides with the mutagenic 8-oxoguanine base.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 285 ページ: 444-452

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure-activity relationship of marinostatin, a serine protease inhibitor isolated from a marine organism2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      J Pept Sci.

      巻: 16 ページ: 329-336

    • 査読あり
  • [学会発表] 立体構造情報を用いた終末糖化産物AGE受容体とHMGB1間の相互作用解析2010

    • 著者名/発表者名
      小林祐次, 他
    • 学会等名
      日本結晶学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] 炭酸脱水酵素の触媒反応におけるプロトントランスファの量子化学的解析のためのモデル-互変異性が変化する状態にあるHis64のスウィング運動の関与について2010

    • 著者名/発表者名
      小林祐次, 他
    • 学会等名
      日本結晶学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] 毒素原性大腸菌の線毛形成蛋白質CofAの結晶化2010

    • 著者名/発表者名
      小林祐次、西村光広, 他
    • 学会等名
      日本結晶学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] Thermodynamic and structural analysis of PPARγ-ligand interaction2010

    • 著者名/発表者名
      M.Nishimura, Y Kobayashi
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium in conjyunction with 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] Inter-molecular Interactions between Adiponectin and AdipoRs2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, et al.
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium in conjyunction with 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] The Crystal Structure of the Collagen Model Peptide containing 4(S)-hydroxyproline-proline-glycine Repeats2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, et al.
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium in conjyunction with 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] Identification of conformational heterogeneity of Collagen Model Peptide by19 F-NMR2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, et al.
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium in conjyunction with 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] 終末糖化産物受容体(RAGE)リガンド結合領域の結晶化2010

    • 著者名/発表者名
      鬼頭万里子、小林祐次, 他
    • 学会等名
      日本結晶学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] PPARγ-LBD/FK-614複合体のX線結晶構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      小林祐次, 他
    • 学会等名
      日本結晶学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-12-03
  • [学会発表] 分子動力学法によるコンデンシンヒンジドメインの構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      小林祐次, 他
    • 学会等名
      第24回 分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] C 型肝炎ウイルス(HCV)のコア蛋白質とヒト プロテアソーム活性化因子PA28γの相互作用をターゲットとしたC型肝炎治療薬の探索2010

    • 著者名/発表者名
      小林祐次, 他
    • 学会等名
      日本薬学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] 真正細菌由来シャペロンとその阻害分子の相互作用解析2010

    • 著者名/発表者名
      小林祐次, 他
    • 学会等名
      日本薬学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素の酵素反応機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      小林祐次, 他
    • 学会等名
      日本薬学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] PPARγ-リガンド複合体の分子間相互作用解析2010

    • 著者名/発表者名
      西村光広、小林祐次, 他
    • 学会等名
      熱測定学会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2010-09-27
  • [学会発表] Structural and thermodynamic analyses on complex of PPARγ and its ligand2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi
    • 学会等名
      The 13th Akabori Conference : German-Japanese Symposium on Peptide Science
    • 発表場所
      ドイツ
    • 年月日
      2010-09-01
  • [学会発表] PPARγ-リガンド複合体の結晶構造解析及び熱力学的相互作用解析2010

    • 著者名/発表者名
      西村光広、小林祐次, 他
    • 学会等名
      Biophysical Interaction Analysis symposium 2010
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-16
  • [学会発表] 病原性大腸菌腸管付着因子CofJのX 線結晶構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      小林祐次, 他
    • 学会等名
      蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2010-06-17
  • [学会発表] リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素の基質認識機構2010

    • 著者名/発表者名
      小林祐次, 他
    • 学会等名
      蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2010-06-16
  • [学会発表] Molecular interaction of PPARγ with its ligand2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi
    • 学会等名
      12th Naples Workshop on Bioactive Peptides
    • 発表場所
      イタリア
    • 年月日
      2010-06-06
  • [学会発表] 立体構造に基づく終末糖化産物AGE受容体とリガンド間の相互作用解析2010

    • 著者名/発表者名
      小林祐次
    • 学会等名
      第57回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2010-05-22
  • [学会発表] リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素の立体構造決定とリガンド認識様式の解明2010

    • 著者名/発表者名
      小林祐次, 他
    • 学会等名
      第57回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2010-05-22
  • [学会発表] Structural insights into the activation of PPARγ by organotin compounds2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi
    • 学会等名
      The 5th Seoul-Kyoto-Osaka Joint Symposium on Pharmaceutical Sciences for Young Scientists
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-05-19

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi