研究課題
ムチン21の機能、特に免疫制御機能を明らかにすることを目的に、ノックアウトマウスの作出とその特性解析を行った。また、ムチン21のグリコフォームの違いによる機能の違いを解明することを目的に、グリコフォーム特異的なモノクローナル抗体の開発を行った。さらに、ムチン21を発現する細胞の特性を、アポトーシスの制御と言う観点から解析した。(1)ムチン21遺伝子全長をGFPと置き換えたターゲッティングベクターを作製し、C57BL/6由来のES細胞に導入し、相同組み換えを起こした細胞を得た。胚に移入してキメラマウスを得て、後輩によってホモ欠損マウスを得た。遺伝子欠損状態はゲノム遺伝子のPCR及びサザン解析によって確認した。導入したGFPを指標に発現組織の再確認を行ったところ、角膜上皮に高い発現を認めた。これまでも、ムチン21は物理的な侵襲にさらされやすい上皮表面に局在している可能性が示されていたが、再確認された。(2)ヒトムチン21の異なるグリコフォームを持つものを産生しているHEK293細胞を抗原として用いて、複数の抗ムチン21モノクローナル抗体を作製した。それらの特異性をグリコフォームの異なるムチン21を産生するCHO細胞を用いて検証し、糖鎖を持たないムチン21とTn抗原、T抗原、シアリルT抗原を含むムチン21に結合するものを見出した。これらを用いてヒト食道組織を染色し結果、ムチン21は扁平上皮全体に分布するが、糖鎖が伸長したものは、分化が進んだ部分のみに見られた。また食道扁平上皮がんではムチン21が産生されるが糖鎖の伸長は見られなかった。(3)マウスムチン21強制発現により、アクチノマイシンDによって誘導されるカスパーゼレベルが有意に低いことが示された。これらの成果から、ムチン21は複数のメカニズムで細胞を保護する分子であることが明らかとなった
すべて 2010 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)
J Biol Chem
巻: 285(28) ページ: 21233-21240
Glycoconj J
巻: 27 ページ: 267-276
Hepatology
巻: 52(1) ページ: 174-182
巻: 285 ページ: 19193-19204
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~cancer/labpage/index.html