• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

トリップチャネルの神経・グリア連関における病態生理的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21390022
研究機関京都大学

研究代表者

金子 周司  京都大学, 薬学研究科, 教授 (60177516)

研究分担者 中川 貴之  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (30303845)
白川 久志  京都大学, 薬学研究科, 助教 (50402798)
キーワードTRPチャネル / 中枢神経系 / 神経変性疾患 / カルシウム動態 / 神経細胞 / アストロサイト / ミクログリア
研究概要

中枢神経変性疾患の根本的治療薬は数えるほどしかなく,分子病理解明と新しい治療標的の探索は重要な薬学的課題である。我々も含めたこれまでの多くの研究から、神経変性にはそれ自体で起こる異常だけでなく、神経機能を支えているグリア細胞の機能異常が深く関与することが明らかになっている。そこでそれらの分子メカニズムを明らかにするために、神経細胞および各グリア細胞で特異的に発現するトリップ(TRP)チャネルに焦点を当て検討を行い以下の結果を得た。1、TRPC3が培養アストロサイトにおいてthrombin処置によりupregulationすることから、in vivoにおいても検討を行った。マウス脳実質内にthrombin受容体であるPAR-1のアゴニストペプチドSFLLR-NH2を注入すると、アストロサイトの増殖が起こり、その増加したアストロサイトはTRPC3を新たに発現していた。前年の結果もあわせると、TRPC3はアストロサイト活性化において重要な病態生理学的役割を果たしていることが明らかとなった。2、脳内に強い発現が認められるTRPM2のノックアウトマウスを用いて脳虚血傷害における役割について検討した。一過性中大脳動脈閉塞を施したところ、野生型と比較してノックアウトマウスでは虚血負荷48時間後における神経学的症状の増悪および梗塞巣の形成が有意に抑制された。詳細な機序については引き続き検討中である。3、TRPM2はミクログリアに発現していることが示唆されているため、活性化ミクログリアにおける一酸化窒素(NO)遊離における役割について検討したところ、TRPM2ノックアウトマウス由来ミクログリアではNOの遊離が減弱していることが明らかになった。詳細な機序については引き続き検討中である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Utility of organotypic raphe slice cultures to investigate the effects of sustained exposure to selective 5-HT reuptake inhibitors on 5-HT release2010

    • 著者名/発表者名
      Nagayasu, Kaneko, et al
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology

      巻: 161 ページ: 1527-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spinal astrocytes as therapeutic targets for pathological pain.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Kaneko
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 114 ページ: 347-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathophysiological roles of transient receptor potential channels in glial cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa, et al.
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi

      巻: 130 ページ: 281-7

  • [雑誌論文] Transient receptor potential canonical 3 (TRPC3) mediates thrombin-induced astrocyte activation and upregulates its own expression in corticalastrocytes.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 30 ページ: 13116-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sustained exposure to 3,4-methylenedioxymethamphetamine induces theaugmentation of exocytotic serotonin release in rat organotypic raphe slice cultures.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagayasu, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 113 ページ: 197-201

    • 査読あり
  • [学会発表] マウス脳虚血再灌流傷害におけるTRPM2の関与2010

    • 著者名/発表者名
      崎元伸哉ら
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      20100316-0318
  • [学会発表] ミクログリア活性化におけるTRPM2の関与2010

    • 著者名/発表者名
      草野綾香ら
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      20100316-0318
  • [学会発表] 脳内生体防御機構を担うミクログリアの活性化制御におけるTRPチャネルの役割2010

    • 著者名/発表者名
      白川久志, 他
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会シンポジウム
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県)
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] Involvement of TRPV4 in the process of microglial activation2009

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa H, et al.
    • 学会等名
      IUPS2009 (XXXVI th International Union of Physiological Sciences)
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      20090727-0801
  • [学会発表] Pathophysiological role of TRPV4 in the process of microglial activation2009

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa, et al.
    • 学会等名
      Neuroscience2009 (39th Annual Meeting of the Society for Neuroscience)
    • 発表場所
      Chicago, McCormicPlace(米国)
    • 年月日
      2009-10-21
  • [学会発表] Physiological significance of TRPV4 in the process of microglial activation(ミクログリア活性化におけるTRPV4の生理学的重要性)2009

    • 著者名/発表者名
      白川久志, 他
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Pathophysiological roles of TRP channels expressed in the brain2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, Shirakawa
    • 学会等名
      The IUPS2009 Satellite Symposium Ion channels and membrane transport systems : function, structure, and physiology
    • 発表場所
      ロテル・ド・比叡(京都府)
    • 年月日
      2009-08-02

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi