• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

HIV感染自然抵抗者から学ぶ次世代エイズワクチンの創製

研究課題

研究課題/領域番号 21390035
研究機関熊本大学

研究代表者

三隅 将吾  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 准教授 (40264311)

研究分担者 高宗 暢暁  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 助教 (60322749)
庄司 省三  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 名誉教授 (60040317)
キーワード粘膜 / ワクチン / HIV / 経膣感染 / 感染モデル
研究概要

当該年度において申請者らは、ヒトにおける感染実態を可能な限り模倣した経膣感染をモデルを構築することを目的に以下の点を明らかにするとともに、さらに粘膜ワクチンの抗原としてどのような抗原を選択し、どのような戦略でワクチンを接種すべきかについても検討した。
・経膣感染をモデルについて:現在までにホルモン療法により霊長類個体間の性周期を同期化後、精液とともにSIV暴露させることにより、よりヒトにおける経膣感染を模倣した霊長類モデルの構築が可能となったと考えている。現在までに霊長類モデルを用いて、精液の膣内環境に対する影響を検討した。霊長類にあらかじめ膣内に精液を接種することで、HIV/SIVの標的細胞の動態を検討したところ、単層上皮細胞直下におけるCD4+CCR5+細胞数が明らかに増加することを免疫組織染色解析の結果明らかにできた。このことは、HIVに経膣暴露されながら感染が成立しないヒトの膣内にCCR5に対する抗体が誘導されていたという報告を理解しやすい。
・粘膜ワクチンについて:粘膜ワクチンに用いる候補抗原として、すでに我々がCCR5に対する抗体を誘導できることを証明している環状ペプチド抗原(J.Immunol.(2006)176:463-71)を使用できると考えている。さらに、一端ウイルスを粘膜面から進入させると体内からウイルスを排除することはきわめて難しいため、抗CCR5抗体と共に広域中和能を有する抗ENV抗体を同時に粘膜面に誘導させることが望ましいと考えている。これらの抗体を粘膜に誘導するためにはM細胞標的分子TGDKにワクチン抗原を結合させて経口接種することが有効であるという知見も得ることができた。また、基礎免疫において誘導された抗体を持続的に誘導させる交差免疫抗原を新たに同定することができた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Uncoating of human immunodeficiency virus type 1 requires prolyl isomerase Pin1.2010

    • 著者名/発表者名
      Misumi S, Inoue M, Dochi T, Kishimoto N, Hasegawa N, Takamune N, Shoji S.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 285 ページ: 25185-25195

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly sensitive analysis of the interaction between HIV-1 Gag and phosphoinositide derivatives based on surface plasmon resonance.2010

    • 著者名/発表者名
      Anraku K, Fukuda R, Takamune N, Misumi S, Okamoto Y, Otsuka M, Fujita M.
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 49 ページ: 5109-5016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of recipient-derived cells on the progression of familial amyloidotic polyneuropathy after liver transplantation : a retrospective study.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohya Y, Jono H, Nakamura M, Hayashida S, Ueda M, Obayashi K, Misumi S, Asonuma K, Ando Y, Inomata Y.
    • 雑誌名

      Ann.Clin.Biochem.

      巻: 47 ページ: 529-534

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of human immunodeficiency virus type-1 production by coexpression of catalytic-region-deleted N-myristoyltransferase mutants.2010

    • 著者名/発表者名
      Takamune N, Kuroe T, Tanada N, Shoji S, Misumi S.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull.

      巻: 33 ページ: 2018-2023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment of breast cancer cells with proteasome inhibitor lactacystin increases the level of sensitivity to cell deathinduced by human immunodeficiency virus type 1.2010

    • 著者名/発表者名
      Endo M, Gejima S, Endo A, Takamune N, Shoji S, Misumi S.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull.

      巻: 33 ページ: 1903-1906

    • 査読あり
  • [学会発表] 中国産アカゲザルへの馴化を目的としたSIVの増殖適応変異に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      工藤康史、城戸啓嗣、大坪靖治、杉本幸彦、高宗暢暁、庄司省三、三隅将吾
    • 学会等名
      日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      長崎(長崎大学)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] Tetragalloyl-D-Lysine Dendrimer(TGDK)のM細胞標的能の検討2010

    • 著者名/発表者名
      甲斐光、高宗暢暁、杉本幸彦、庄司省三、三隅将吾
    • 学会等名
      日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      長崎(長崎大学)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] M細胞標的HIV粘膜ワクチンの開発のための基礎研究2010

    • 著者名/発表者名
      松浦薫、高宗暢暁、杉本幸彦、庄司省三、三隅将吾
    • 学会等名
      日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      長崎(長崎大学)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] HIV感染防止粘膜ワクチンの創製-Absolute rejection vaccineを目指して2010

    • 著者名/発表者名
      三隅将吾, 大坪靖治, 野崎清輝, 八城勢造, 高橋義博, 増山光明, 宗岡篤信, 洲加本孝幸, 福崎好一郎, 杉本幸彦, 高宗暢, 庄司省三
    • 学会等名
      日本エイズ学会
    • 発表場所
      東京(グランドプリンスホテル高輪)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] 中国産アカゲザルへの馴化を目的としたSIVの増殖適応変異の解析2010

    • 著者名/発表者名
      工藤康史、城戸啓嗣、大坪靖治、高橋義博、増山光明、宗岡篤信、杉本幸彦、高宗暢暁、庄司省三、三隅将吾
    • 学会等名
      日本エイズ学会
    • 発表場所
      東京(グランドプリンスホテル高輪)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] HIV defense vaccineにより誘導される抗gp140抗体の交叉免疫誘導2010

    • 著者名/発表者名
      八城勢造、野崎清輝、三隅将吾、高橋義博、増山光明、杉本幸彦、高宗暢暁、庄司省三
    • 学会等名
      日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      徳島(あわぎんホール)
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] Tetragalloyl-D-Lysine Dendrimer(TGDK)を用いた粘膜ワクチン開発2010

    • 著者名/発表者名
      三隅将吾, 野崎清輝, 松本浩和, 甲斐光, 松浦薫, 高橋義博, 増山光明, 杉本幸彦, 高宗暢暁, 庄司省三
    • 学会等名
      日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      鹿児島(鹿児島大学)
    • 年月日
      2010-05-22

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi