• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

脳型プロスタグランジントランスポーターの分子的実体と生理的役割

研究課題

研究課題/領域番号 21390042
研究機関富山大学

研究代表者

細谷 健一  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 教授 (70301033)

研究分担者 赤沼 伸乙  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 助教 (30467089)
酒井 秀紀  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 教授 (60242509)
キーワード血液脳脊髄液関門 / 脳脊髄液 / プロスタグランジン / 有機アニオン輸送担体 / トランスポーター / クリアランス / 脳関門 / 脳・神経
研究概要

脳内プロスタグランジン(PG)濃度は神経活動の恒常性維持に重要でありながらも、脳において酵素的なPGの不活化はほとんど行われていないことが示唆されている。我々は脳脊髄液(CSF)と循環血液を隔てる血液脳脊髄液関門(BCSFB)において新規脳型PGトランスポーター(PGT)の存在を示唆する結果を得ており、本研究では新型PGTの分子実体を明らかにすること、新型PGTの脳内PG濃度調節への関与を明らかにすることを目的とした。新型PGTが有すると考えられる既報PGTオリゴ配列を用いnorthern blot解析を行った結果、マウス脈絡叢には既報のPGT mRNAよりも分子量の低い(約200-300 base低い)PGT様のmRNAが発現することが示唆された。その候補配列を元に、マウス脈絡叢から、RACE法によって既報のPGTとは異なるPGT様の配列を数種類クローニングした。既報のPGT配列もマウス肺からのクローニングに成功し、新規PGTと既報のPGTとの比較解析を行う準備が整った。また、CSF中に存在するPGの中で、発熱等に重要なPGE_2のCSFからの消失を輸送実験にて解析した。ラット脳室内に投与した[^3H]PGE_2の消失クリアランスは40μL/minであり、CSF bulk flowマーカーである[^<14>C]D-mannitolの値(4.9μL/min)と比較して約8倍高い値であった。さらに、非標識PGE_2投与によってCSF中[^3H]PGE_2残存量は上昇した。また、ラットBCSFBの実体である脈絡叢に[^3H]PGE_2は取り込まれ、非標識PGE_2やペニシリンG、タウロコール酸等の有機アニオン輸送担体に親和性を有する化合物によって阻害された。従って、ラットBCSFBには有機アニオン化合物感受性のPGE_2輸送担体が存在することが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] MRP4機能阻害薬物投与によるマウス脳から血液脳関門を介したPGE2排出の阻害2010

    • 著者名/発表者名
      赤沼伸乙、伊藤慎悟、立川正憲、大槻純男、細谷健一、寺崎哲也
    • 学会等名
      日本薬学会 第130年会(会期 平成22年3月28日-30日)
    • 発表場所
      岡山桃太郎アリーナ
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] Involvement of Prostaglandin Transporter in Prostaglandin D2 Transport at the Blood-cerebrospinal Fluid Barrier2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Tsuji, Masanori Tachikawa, Shin-ichi Akanuma, Kazuyuki Hayashi, Akio Nishiura, Ken-ichi Hosoya
    • 学会等名
      2009 AAPS Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      Los Angeles Convention Center
    • 年月日
      20091108-20091112
  • [学会発表] Localization and transport function of prostaglandin transporter (PGT) in the brain2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Tsuji, Masanori Tachikawa, Shin-ichi Akanuma, Kazuyuki Hayashi, Akio Nishiura, Ken-ichi Hosoya
    • 学会等名
      8^<th> Cerebral Vascular Biology 2009
    • 発表場所
      仙台エクセルホテル東急
    • 年月日
      20090628-20090702
  • [学会発表] 脳内プロスタグランジンE合成酵素発現及び脳室からのプロスタグランジンE_2排出輸送の解析2009

    • 著者名/発表者名
      小関剛、辻和宏、赤沼伸乙、立川正憲、細谷健一
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第121回例会
    • 発表場所
      富山大学杉谷(医薬系)キャンパス
    • 年月日
      2009-12-06
  • [学会発表] Inhibition of prostaglandin E2 elimination via blood-brain barrier by cephalosporins interacting with multidrug resistance-associated protein 42009

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Akanuma, Shingo Ito, Sumio Ohtsuki, Ken-ichi Hosoya, Tetsuya Terasaki
    • 学会等名
      日本薬物動態学会 第24回年会(会期 平成21年11月27日-29日)
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2009-11-27

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi