• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

神経・精神疾患に関与する新規分子の機能解明および臨床応用への可能性

研究課題

研究課題/領域番号 21390045
研究機関富山大学

研究代表者

新田 淳美  富山大学, 医学薬学研究部, 教授 (20275093)

研究分担者 山田 清文  名古屋大学, 医学部附属病院, 教授 (30303639)
鍋島 俊隆  名城大学, 薬学部, 教授 (70076751)
村松 慎一  自治医科大学, 医学部, 教授 (10239543)
日比 陽子  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, COE特任助教 (70295616)
キーワード新規分子 / 神経疾患 / 精神疾患 / 遺伝子治療 / 疾患マーカー / 遺伝子改変マウス / 酵素免疫測定法 / ドパミン
研究概要

アルツハイマー・パーキンソン病などの神経変性疾患および統合失調症やうつ病など精神疾患をもつ患者や年々増加している。最近は、遺伝的要素と生後の環境因子によってこれらの疾患の発症リスクが変化することに注目が寄せられ、多くのグループが研究を行っている。我々は、最近、覚せい剤を連続投与したマウス側坐核から新規遺伝子を見出し同定に成功し、shatiと命名した(NCBIアクセスナンバーABA54615)。本年度は、本遺伝子が過剰発現と欠損した遺伝子組み換えマウスの作成に着手した。
受精卵にそれぞれの遺伝子を含むベクターを注入した後、メスマウスの子宮に入れ、着床および妊娠させた。その結果、得られた子供をF1として、便宜上、由来受精卵ごとに系統に番号をつけ、いずれの系統が過剰にそれぞれの蛋白質を発現しているかを比較し、実験に用いるマウスの系統を決定した。
Shati遺伝子過剰発現マウスでは、強制水泳やマウス尾懸垂試験で無動時間の延長が観察された。また、未知のマウスとの接触時間を指標とした社会性行動試験では、他のマウスとの接触時間の短縮が観察された。逆に新規物体への接触時間は有意に延長した。新規物体探索試験や水探索試験での学習・記憶能力には変化が観察されなかった。以上の結果から、物体には執着するが、他者への執着が少ないことが示唆され、精神疾患モデル動物として利用できる可能性が考えられた。
次年度は、マイクロダイアリシスによって、これら動物の脳からの神経伝達物質遊離量を測定し、病態を反映しているか否かを検討する。また、本遺伝子が覚せい剤連続投与したマウス脳で発現が増加していることから、薬物依存との関係についても検討する。並行して、遺伝子欠損マウスの繁殖・行動実験も行う。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (21件) 図書 (1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Oral supplementation with Leu-Ile, a hydrophobic dipeptide, prevents the impairment of memory induced by amyloid beta in mice via restraining the hyperphosphorylation of extracellular signal-regulated kinase2010

    • 著者名/発表者名
      Alkam, et al
    • 雑誌名

      Behav Brain Res (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue type plasminogen activator regulates myeloid-cell dependent neoangiogenesis during tissue regeneration2010

    • 著者名/発表者名
      Ohki, et al
    • 雑誌名

      Blood (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disrupted TGF-beta signaling in spinal and bulbar muscular atrophy2010

    • 著者名/発表者名
      Katsuno, et al
    • 雑誌名

      J.Neurosci (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavioral abnormality and pharmacologic response in social isolation-reared mice2009

    • 著者名/発表者名
      Koike, et al
    • 雑誌名

      Behav.Brain Res. 202

      ページ: 114-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-amnesic and neuroprotective effects of the aminotetrahydrofuran derivative ANAVEX1-41 against amyloid β_<25-35>-induced toxicity in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Villard, et al
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology 34

      ページ: 1552-1556

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neonatal polyI : C treatment in mice results in schizophrenia-like behavioral and neurochemical abnormalities in adulthood2009

    • 著者名/発表者名
      Ibi, et al
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 64

      ページ: 297-305

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined effect of neonatal immune activation and mutant DISC1 on phenotypic changes in adulthood2009

    • 著者名/発表者名
      Ibi, et al
    • 雑誌名

      Behav Brain Res. 64

      ページ: 297-305

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neonatal polyI : C treatment in mice results in schizophrenia-like behavioral and neurochemical abnormalities in adulthood2009

    • 著者名/発表者名
      Ibi, et al
    • 雑誌名

      Neurochem Int. 64

      ページ: 297-305

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue-type plasminogen activator deficiency attenuates peritoneal fibrosis in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Kurata, et al
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol 297

      ページ: F1510-1517

    • 査読あり
  • [学会発表] Functional analysis of glutamatergic System in Dopaminant-negative DISC1 trangenic mice with neonatal polyI : C treatment2009

    • 著者名/発表者名
      Kitahara, ら
    • 学会等名
      第19回日本臨床精神神経薬理学会・第39回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20091113-20091115
  • [学会発表] Acetylcholinesterase inhibitor reduces the tyrosine nitrarion induced by amyloid beta peptide2009

    • 著者名/発表者名
      Hibi (Furukawa), ら
    • 学会等名
      第19回日本臨床精神神経薬理学会・第39回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20091113-20091115
  • [学会発表] 疎水性ジペプチドLui-lleの抗うつ薬としての可能性2009

    • 著者名/発表者名
      日比陽子, ら
    • 学会等名
      第19回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20091024-20091025
  • [学会発表] Synergistic influence of neonatal immune activation and mutant DISC1 on phenotypic changes in adulthood2009

    • 著者名/発表者名
      Ibi, et al
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A
    • 年月日
      20091017-20091021
  • [学会発表] Evidence that the methamphetamine induced protein called Shati is the biosynthetic enzyme of N-acetylaspartate2009

    • 著者名/発表者名
      Ariyannur, et al
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A
    • 年月日
      20091017-20091021
  • [学会発表] Influence of chronic restraint stress on hippocampal neurogenesis and hippocampus-dependent fear memory in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Yun J, et al
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A
    • 年月日
      20091017-20091021
  • [学会発表] A neuroprotective dipeptide, Leu-Ile, prevents the impairment of memory induced by amyloid beta in mice via restraining the hyperphosphorylation of ERK in the hippocampus2009

    • 著者名/発表者名
      Alkam, et al
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A
    • 年月日
      20091017-20091021
  • [学会発表] Piccolo as a regulator of behavioral plasticity and dopamine transporter internalization2009

    • 著者名/発表者名
      Nitta A, et al
    • 学会等名
      The 32nd Annual Meeting the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] The effect of polyl : C treatment on endophenotypes in dominant-negative DISC1 transgenic mice2009

    • 著者名/発表者名
      Ibi, et al
    • 学会等名
      The 32nd Annual Meeting the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] NMDA receptor co-agonist D-serine ameliorates polyI : C-induced emotional and cognitive impairment in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Yun J, et al
    • 学会等名
      第6回名古屋・南京・瀋陽薬学学術 シンポジウム
    • 発表場所
      Meijo University
    • 年月日
      20090914-20090915
  • [学会発表] Dipeptide Leu-Ile inhibits immobility induced by repeated forced swimming via induction of BDNF2009

    • 著者名/発表者名
      Hib Y, et al
    • 学会等名
      第6回名古屋・南京・瀋陽薬学学術 シンポジウム
    • 発表場所
      Meijo University
    • 年月日
      20090914-20090915
  • [学会発表] Shati-over-expressed mice shows similar symptoms to the autism2009

    • 著者名/発表者名
      Liu, et al
    • 学会等名
      第6回名古屋・南京・瀋陽薬学学術 シンポジウム
    • 発表場所
      Meijo University
    • 年月日
      20090914-20090915
  • [学会発表] Npas4 a neuronal pas domain 4, is increased by methamphet amine treatment and a possible role in neuronal differentiation2009

    • 著者名/発表者名
      Yun J, et al
    • 学会等名
      2nd Annual International Drug Abuse Research Society & international Society for Neurochemistry Satellite Meeting in Association with Korian Society for Drug Abuse Research
    • 発表場所
      Seoul, S.Korea
    • 年月日
      20090817-20090821
  • [学会発表] 治験普及・啓発活動における市民公開講座の有用性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      戸嶋彩乃, ら
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2009・第17回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20090711-20090712
  • [学会発表] 神経栄養因子産生促進をする低分子化合物を用いた実用化への道(みんなも特許をだしてみよう!)2009

    • 著者名/発表者名
      新田淳美
    • 学会等名
      第52回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      渋川
    • 年月日
      20090621-20090624
  • [学会発表] シンポジウム5「基礎研究と創薬を結び付けるTranslational Research」2009

    • 著者名/発表者名
      新田淳美
    • 学会等名
      第52回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      渋川
    • 年月日
      20090621-20090624
  • [学会発表] イオスファミドによる出血性膀胱炎と輸液量の相関性2009

    • 著者名/発表者名
      宮川康宏, ら
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2009-11-23
  • [学会発表] 米国南カルフォルニア大学病院における感染症治療に対する薬剤師の役割2009

    • 著者名/発表者名
      山本雅人, ら
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2009-11-23
  • [学会発表] 遺伝子-環境相互作用に基ずく統合失調症モデルマウスの作成2009

    • 著者名/発表者名
      衣斐大祐, ら
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2009-11-23
  • [学会発表] ジペプチドLeu-Ileによる抗うつ効果の解析2009

    • 著者名/発表者名
      日比(古川)陽子, ら
    • 学会等名
      第115回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-06-26
  • [学会発表] アミロイドβタンパク注入による認知症モデルにおける選択的ブチルコリンエステラーゼ阻害剤PECの記憶障害改善効果2009

    • 著者名/発表者名
      松山明裕, ら
    • 学会等名
      第115回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-06-26
  • [図書] 日本神経精神薬理学雑誌2009

    • 著者名/発表者名
      日比陽子, ら
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      脳由来神経栄養因子およびグリア細胞由来神経栄養因子と神経精神疾患との関係
  • [産業財産権] 脳内酸化抑制剤およびその使用2009

    • 発明者名
      新田淳美, 鍋島俊隆
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学,協和発酵バイオ株式会社
    • 産業財産権番号
      米国移行(12/446,893(US))
    • 出願年月日
      2009-04-23
    • 外国
  • [産業財産権] 抗うつ・抗不安剤2009

    • 発明者名
      新田淳美, 日比陽子, 鍋島俊隆, 森下幸治, 池田武史
    • 権利者名
      協和発酵バイオ株式会社,国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      国際出願(PCT/JP2009/051027)
    • 出願年月日
      2009-01-23
    • 外国
  • [産業財産権] 意欲向上剤2009

    • 発明者名
      新田淳美, 日比陽子, 池田武史, 酒井康
    • 権利者名
      協和発酵バイオ株式会社,国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-118772
    • 出願年月日
      2009-05-15

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2012-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi