• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

塩素イオンチャネルのSLC26A7と26A9による新規細胞防御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21390056
研究機関富山大学

研究代表者

酒井 秀紀  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 教授 (60242509)

研究分担者 森井 孫俊  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (60019130)
清水 貴浩  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 准教授 (40353437)
藤井 拓人  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 助教 (50567980)
キーワード胃酸分泌細胞 / 細胞防御 / イオンチャネル / トランスポーター / 塩素イオン / プロスタグランジン / ピロリ菌 / インターロイキン
研究概要

本年度は、SLC26A7およびSLC26A9の胃酸分泌細胞における細胞防御機能解明のため電気生理学的および生化学的研究を行った。マウス胃粘膜より非酵素的に胃腺を単離し、胃腺中の胃酸分泌細胞にホールセルパッチクランプ法を適用し、基底側膜に発現するClチャネル電流の性質を検討した。その結果、マウス胃酸分泌細胞において膜電位と時間に依存しないClチャネル電流が存在し、Clチャネル阻害薬のNPPBにより抑制されることがわかった。興味深いことにこれらの性質は、発現系でのSLC26A7の特徴と同様であった。また、Cl電流は細胞内cGMP濃度上昇により増大したため、SLC26A7はcGMP依存性Clチャネルである可能性が考えられる。さらに胃酸分泌細胞内外のClの濃度勾配をなくすことにより、静止膜電位は脱分極側にシフトしたことから、SLC26A7は静止膜電位形成に関与している可能性がある。現在、SLC26A7ノックアウトマウスを使用して、SLC26A7が基底側膜Clチャネルの分子実体であるかを検討中である。他方、SLC26A9を胃プロトンポンプ安定発現細胞に発現させたが、ポンプ活性は変化しなかった。またSLC26A9由来のチャネル電流が胃プロトンポンプ発現により影響を受けるかを検討したが、有意な効果は見られなかった。さらにSLC26A9のチャネル活性は、細胞外pHを酸性にしても有意な変化はしなかった。したがってSLC26A9に起因する細胞防御機構には胃プロトンポンプは関与していないものと考えられた。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Bimodal effect of alkalization on the polycystin transient receptor potential channel, PKD2L12011

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T., et al.
    • 雑誌名

      Pflugers Arch.-Eur.J.Physiol.

      巻: 461 ページ: 507-513

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increase in ouabain-sensitive K^+-ATPase activity in hepatocellular carcinoma by overexpression of Na^+,K^+-ATPase α3-isoform.2010

    • 著者名/発表者名
      Shibuya K., et al
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol.

      巻: 638 ページ: 42-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The NH_2-terminus of K^+-Cl cotransporter 3a is essential for up-regulation of Na^+,K^+-ATPase activity.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujii T., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      巻: 399 ページ: 683-687

    • 査読あり
  • [学会発表] ワサビ成分アリルイソチオシアネートによるラット大腸Cl^-分泌の促進メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      森田彩香
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      静岡県静岡市
    • 年月日
      2011-03-31
  • [学会発表] 肺がん細胞におけるecto-nucleotidaseおよびP2X受容体に対するクルクミンの効果2011

    • 著者名/発表者名
      藤井拓人
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      静岡県静岡市
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] TRPP3カチオンチャネルの細胞外pHによる活性調節機構2011

    • 著者名/発表者名
      清水貴浩
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      静岡県静岡市
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] マウス胃酸分泌細胞における基底側クロライドチャネルの電気生理学的性質2011

    • 著者名/発表者名
      藤田恭輔,清水貴浩,二谷章大,藤井拓人,竹口紀晃,酒井秀紀
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] TMEM16Fクロライドチャネルの細胞内Ca^<2+>感受性2011

    • 著者名/発表者名
      清水貴浩
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] TRPP3チャネルの細胞外アルカリ感受性における2つのメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      樋口大河
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 胃プロトンポンプとK^+-Cl^-共輸送体のラフトを介した機能連関2010

    • 著者名/発表者名
      酒井秀紀,藤田恭輔,家原貴大,藤井拓人,清水貴浩,藤田恭輔,竹口紀晃
    • 学会等名
      第32回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] ヒト胃粘膜における分子シャペロンERp57の発現解析2010

    • 著者名/発表者名
      辻比呂嗣
    • 学会等名
      第32回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] マウス胃酸分泌細胞に発現するSLC26 Cl^-チャネルの電気生理学的性質2010

    • 著者名/発表者名
      藤田恭輔
    • 学会等名
      第32回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] 新規Cl^-チャネルファミリーに属するTMEM16Fの細胞内Ca^<2+>感受性2010

    • 著者名/発表者名
      家原貴大
    • 学会等名
      第32回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] 肝細胞がんにおけるNa^+,K^+-ATPase α3アイソフォームの活性増大2010

    • 著者名/発表者名
      下田恵理
    • 学会等名
      第32回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] トロンボキサンA_2によるヒト大腸がん細胞Kv7.1 K^+チャネルのアップレギュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      高橋裕太
    • 学会等名
      第32回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2010-11-29
  • [学会発表] 胃酸分泌細胞アピカル膜におけるH^+,K^+-ATPaseとKCC4の分布と機能2010

    • 著者名/発表者名
      家原貴大
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第122回例会
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] TMEM16Fの電気生理学的性質2010

    • 著者名/発表者名
      清水貴浩
    • 学会等名
      生理研研究会「極性細胞の病態生理解明に向けた多角的アプローチ」
    • 発表場所
      愛知県岡崎市
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] 肝がん細胞の細胞外ATP分解能に対するクルクミンの効果2010

    • 著者名/発表者名
      藤井拓人
    • 学会等名
      生理研研究会「極性細胞の病態生理解明に向けた多角的アプローチ」
    • 発表場所
      愛知県岡崎市
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] TRPP3チャネルのアルカリ感受性2010

    • 著者名/発表者名
      清水貴浩
    • 学会等名
      第57回中部日本生理学会大会
    • 発表場所
      愛知県豊明市
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] 肝細胞におけるecto-ATPase活性に対するクルクミンの効果2010

    • 著者名/発表者名
      藤井拓人
    • 学会等名
      第57回中部日本生理学会大会
    • 発表場所
      愛知県豊明市
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] 非酵素的に単離したマウス胃腺の酸分泌細胞における塩素イオンの膜電位に対する役割2010

    • 著者名/発表者名
      藤田恭輔,清水貴浩,藤井拓人,竹口紀晃,酒井秀紀
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] TMEM16クロライドチャネルファミリーの機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      清水貴浩
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] ヒト肝細胞におけるウアバイン非感受性Na^+-ATPase活性の特性2010

    • 著者名/発表者名
      藤井拓人
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2010-05-19
  • [備考]

    • URL

      http://www.pha.u-toyama.ac.jp/phaphy1/index-j.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi