• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

心血管ホメオスターシスとその破綻における機能脂質の役割

研究課題

研究課題/領域番号 21390057
研究機関金沢大学

研究代表者

多久和 陽  金沢大学, 医学系, 教授 (60171592)

研究分担者 吉岡 和晃  金沢大学, 医学系, 助教 (80333368)
キーワードスフィンゴシン-1-リン酸 / PI3キナーゼ / 脂質 / 心血管 / ホメオスターシス
研究概要

1. S1P2KOマウスでは、エバンスブルー漏出法により、VEGFによる皮下組織血管透過性が変化していた。リポポリサッカライド(LPS)吸入誘発刺激において、肺水腫が増悪していた。同様に、血小板活性化因子投与による血管透過性の変化も観察された。
2. S1P2KOマウス(ApoE遺伝子欠損:高コレステロール食を負荷)において、大動脈の粥状動脈硬化巣面積減少、マクロファージ浸潤低下(Mac3免疫染色)および内膜への平滑筋細胞の遊走促進(α平滑筋アクチン染色)が観察された。マクロファージの遺伝子発現において、スキャベンジャー受容体mRNAの低下、ABCA1トランスポーター発現増加が観察された。酸化LDL取り込みが低下し、HDL存在下でのコレステロール汲みだしが亢進していた。
3. S1P2受容体KOマウスでは、虚血肢の血流回復が亢進していることを見出した。抗CD31免疫染色による微小血管数の増加と、血管壁α平滑筋型アクチン免疫染色の増加、すなわち血管成熟促進が見られた。
4. PI3K-C2αの発生期血管新生における役割の解析:1)妊娠の各時期において、内皮特異的(EC)-KO-/-マウスと+/+マウスの大動脈、大静脈などの大血管と、脳、肺、腎などの微小血管の免疫染色により、(EC)-KO-マウスでは微小血管の分岐と成熟の著しい異常が観察された。同様に、周皮細胞集積が低下していた。これらの変化は、全身型KO-マウスと同様であり、内皮細胞のPI3K-C2αが血管新生に必須であることが示された。全身型ヘテロKO-マウスでは、皮下に移植したマトリゲル内の新生血管においても、数と成熟の低下が観察された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] S1P3-mediated cardiac fibrosis in sphingosine kinase 1 transgenic mice involves reactive oxygen species2010

    • 著者名/発表者名
      多久和陽
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 85

      ページ: 484-493

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sphingosine-1-phosphate receptor type 1 regulates glioma cell proliferation and correlates with survival of patients with glioblastoma2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida
    • 雑誌名

      Int J Cancer 126

      ページ: 2341-2352

    • 査読あり
  • [雑誌論文] S1P2, the G protein-coupled receptor for sphingosine-1-phosphate, negatively regulates tumor angiogenesis and tumor growth in vivo in mice2010

    • 著者名/発表者名
      W Du
    • 雑誌名

      Cancer Res 70

      ページ: 772-781

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sustained delivery of sphingosine-1-phosphate using poly (lactic-co-glycolicacid)-based microparticles stimulates Akt/ERK-eNOS mediated angiogenesis and vascular maturation restoring blood flow in ischemic limbs of mice2010

    • 著者名/発表者名
      X Qi
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 634

      ページ: 121-131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LOX-1-LOX-1-MT1-MMP axis is crucial for RhoA and Rac1 activation in duced by oxidized low-d nsity lipoprotein in endothelial cells2009

    • 著者名/発表者名
      K.Sugimoto
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res. 84

      ページ: 127-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene transduction into aortic wall using plasmid-loaded cationized gelat in hydrogel-coated polyester stent-graft2009

    • 著者名/発表者名
      H.Zhong
    • 雑誌名

      J Vasc Surg 50

      ページ: 1433-1443

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RhoA and Rac1 changes in the atherosclerotic lesions of WHHLMI rabbits2009

    • 著者名/発表者名
      H Ohkawara
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb 16

      ページ: 846-856

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生体におけるスフィンゴシン-1-リン酸シグナル系の機能2009

    • 著者名/発表者名
      多久和陽
    • 雑誌名

      実験医学 27

      ページ: 2068-2073

    • 査読あり
  • [学会発表] スフィンゴシン-1-リン酸と血管新生の制御2010

    • 著者名/発表者名
      多久和陽
    • 学会等名
      第43回加齢医学研究所シンポジウム
    • 発表場所
      加齢医学研究所 (宮城県)
    • 年月日
      2010-03-24
  • [学会発表] 腫瘍血管新生におけるスフィンゴシン-1-リン酸受容体S1P2の役割2009

    • 著者名/発表者名
      Wa Du
    • 学会等名
      第82回日本生化学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] S1P2 IS AN ANGIOGENESIS-SUPPRESSIVE RECEPTOR2009

    • 著者名/発表者名
      多久和陽
    • 学会等名
      International Conference on Phospholipase A2 and Lipid Mediators
    • 発表場所
      学術総合センター (東京都)
    • 年月日
      2009-05-27

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi