研究課題
本研究課題にて我々はマウス間葉系幹細胞がPDGFRα+Sca-1+細胞分画中に濃縮されていることを明らかにし、Cre-loxPシステムを用い、PO・Wnt1プロモーターの神経堤細胞に対する特異性を利用し、これらプロモーターとレポーター遺伝子(GFPやβ-galactosidase)を掛け合わせたトランスジェニックマウスを作成し、成体における神経堤幹細胞を含む神経堤由来の細胞のトレーシングを行うことで、間葉系幹細胞の発生起源を明らかにする試みを行った。1)PO-cre/CAG-EGFPマウスの骨髄を対象に、濃縮されたMSCs集団であるPDGFRα+Sca-1+分画をフローサイトメトリーで解析した結果、PDGFRα+Sca-1+細胞中約10%がGFP陽性であり、神経堤由来の間葉系幹細胞が存在することが明らかになった。2)PO^+,PO^-両方の分画より分離したMSCsはどちらも脂肪、軟骨、骨等、間葉系細胞への分化能を持ち、両者には機能的な差が見られなかった。3)初期の原腸胚形成期に沿軸中胚葉領域に発現するMespl遺伝子プロモーターの下流にcreを発現するトランスジェニックマウス(Saga et al.Development 126;3437-47,1999)を用い、成体における中胚葉幹細胞を含む沿軸中胚葉由来の細胞を同様に特異的に標識しトレーシングする試みを行った。3)Mespl-cre/CAG-EGFPマウスをフローサイトメトリーサイトメーターにて解析した結果、PDGFRα+Sca-1+細胞中GFP陽性細胞は約15%であった。4)MSCはMespl陽性陰性いずれの分画にも存在し、どちらの分画からも脂肪、軟骨、骨へ分化する間葉系幹細胞を分離することが可能であった(Niibe et al 2011)。以上の結果から、成体マウス骨髄中には少なくとも、神経堤由来、沿軸中胚葉由来と其れ以外、という発生由来の異なる間葉系幹細胞が存在しているが、それぞれのMSCは全く同じ増殖能と分化能を示し、機能的な差が全く見られないことが明らかになった。
すべて 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)
Stem Cells
doi:10.1002/stem.1091
PLoS One
巻: 7(3)
doi:10.1371/journal.pone.0033431
Biochem Biophys Res Commun
巻: 419(2) ページ: 188-93
doi:10.1016/j.bbrc.2012.01.141
Mol Brain
巻: 4 ページ: 34
doi:10.1186/1756-6606-4-34
Mol Cancer
巻: 10 ページ: 60
doi:10.1186/1476-4598-10-60
巻: 4(1) ページ: 14
doi:10.1186/1756-6606-4-14
巻: 6(12)
doi:10.1371/journal.pone.0028856
http://www.okano-lab.com/