研究概要 |
甲状腺ホルモンを始めとする脂溶性ホルモンは核内受容体(NR)を介し標的遺伝子発現を調節する。また,環境化学物質の中にもNRに作用するものがある。発達期の中枢神経系では特定の臨界期にホルモン感受性が上昇し脳発達に重要な機能をはたす。作用機構は明らかではないが,NRや転写共役因子の相互作用によりホルモン感受性が調節されていることが我々の先行研究からわかってきている。そこで本研究では中枢神経系発達におけるリカンドーNR-転写共役因子ネットワークによる調節機構を動物実験,細胞生理学的実験,in vitro実験により統合的に解析する。 本年度は以下のような結果を得た。 課題1遺伝子変異動物を用いて受容体・共役因子機能変化に伴う行動や遺伝子発現変化を解析:本年度はrdwラットを用いて行動解析と脳内カテコルアミン濃度変化を解析し、行動は多動を示すこと、ならびに脳内のカテコルアミン濃度に変化がみられることを明らかにした。 課題2培養神経細胞における受容体・転写共役因子相互作用による細胞機能変化の解析:小脳プルキンエ細胞初代培養系を確立し、甲状腺ホルモンにより樹状突起進展が生じること、および環境化学物質(ポリ臭素化ジフェニルエーテル)により樹状突起伸展が抑制されることが明らかになった。 課題3クロマチン免疫沈降法による核内受容体・転写共役因子のDNA結合の経時的解析:脳を始め各組織に発現しエストロゲンの作用に重要なアロマターゼ遺伝子のプロモーターを用い、クロマチン免疫沈降法によりプロモーター領域に転写因子RORαの結合部位があることを明らかにし、論文発表した。
|