研究課題/領域番号 |
21390110
|
研究機関 | 愛知県がんセンター(研究所) |
研究代表者 |
谷田部 恭 愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学部, 研究員 (90280809)
|
研究分担者 |
光冨 徹哉 愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学部, 研究員 (70209807)
|
キーワード | 肺癌 / 遺伝子変異 / 上皮増殖因子受容体 / 腺癌 / 生物学的腫瘍分類 / 腫瘍内多様性 / KRAS遺伝子 / ALK遺伝子 |
研究概要 |
前癌病変、上皮内病変の検討:病理組織学的な検討を主に行い、分子生物学、放射線診断学、腫瘍学、外科学、病理学からなる学際的アプローチにより、新腺癌分類の最終案を作成し、その主要メンバーとして、論文への発表にまでこぎつけた。分類内に上皮内腺癌、微小浸潤腺癌等の項目を盛り込まれた。これまでは細気管支肺胞上皮癌が上皮内癌に相当する腫瘍名であったが、細胞学的な特徴を冠した名前であったため、数々の混乱が生じた。新分類では、明確で共通の定義により、より正確な生物学的な動態を推測することができると期待される。また、分子生物学的な疾患単位として粘液癌を提唱し、新たな項目として盛り込むことができた。 組織内遺伝子異常の多様性:近年EGFR変異特異的抗体が開発され、それを用いた検討し、Clin Cancer Res誌に報告した。一般にEGFRタンパクの発現はEGFR遺伝子量と関連するが、変異特異抗体でも同様であり、変異についての組織内多様性を示唆するものではなかった。近年EGFR遺伝子増幅においては、変異を持つアリルが特異的に増幅することが報告され、研究初年度で得られた結果である遺伝子増幅の組織内多様性と、変異アリル特異的増幅の両者を検討することにより、組織内における遺伝子変異の多様性をさらに検討を進めている。 分子病理学的鑑別診断への応用:治療と関係が示唆されているEGFR、HER2、BRAF遺伝子変異に加え、肺癌でALK遺伝子の関与が近年報告された。ALK遺伝子の転座は1990年代にリンパ腫で見いだされていたため、分子標的薬が既に開発されている。そこで、ALK遺伝子について検討を進めた。これまでこの遺伝子には転座、遺伝子増幅、遺伝子変異が報告されているが、これを包括的な検討を進め、ほぼデータは出揃いつつある。
|