• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

細菌感染防御機構における自然Tリンパ球の役割

研究課題

研究課題/領域番号 21390130
研究機関九州大学

研究代表者

吉開 泰信  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (90158402)

キーワードIL-15 / HY特異性CD8T細胞 / リステリア感染 / キラー活性 / γインターフェロン / 負の選択
研究概要

IL-15はNK細胞、腸管上皮間Tリンパ球などの分化、維持に重要な働きをする。また正常ナイーブマウスにも存在するCD44highメモリー型CD8T細胞の分化、維持もIL-15の影響を受け、in vitroにおいてIL-15刺激で活性することも知られている。また近年これらメモリー型CD8T細胞はリステリア感染初期に抗原非特異的にIFNgを産生し、感染防御に働くことも示されている。一方、我々は雄個体に発現するHY抗原を特異的に認識するT細胞受容体の遺伝子導入マウス(H-Y Tgマウス)を用いた解析から、雄に存在する雄抗原特異的CD8T細胞、すなわち自己抗原特異的CD8T細胞と先述のメモリー型CD8T細胞が、表面分子の発現パターンのみならず、機能においても類似することを見いだしている。今回我々はこのH-Y TCR Tgマウスの抗原特異的CD8T細胞の分化、維持および機能制御におけるIL-15の関与について検討した。H-Y TCR TgマウスをIL-15遺伝子欠損(IL-15KO)マウスと交配し、雄抗原特異的CD8T細胞の解析を行った。雄抗原特異的CD8T細胞はTCRクロノタイプ抗体で検出し(T3.70+CD8+)、雌マウスのT3.70+CD8+細胞は外来抗原特異的CD8T細胞として対照に用いた。生体内での細胞維持、分裂の解析はT3.70+CD8+細胞をCFSEでラベルした後に、野生型(WT)、IL-15KOマウスヘ移入することで行った。雌マウスのT3.70+CD8+細胞数にはIL-15欠損による変化が見られなかつたが、雄IL-15KOマウスではT3.70+CD8+細胞数が著明に減少していた。このIL-15欠損による自己反応性CD8T細胞の減少には、末梢での恒常的細胞分裂低下、アポトーシスの亢進が関与していた。またIL-15KOマウスでは雄T3.70+CD8+細胞のIFN-γ産生能、細胞傷害活性などエフェクター機能が低下していた。雄T3.70+CD8+細胞を同系雄マウスに移入と同時にリステリア菌を感染させると、激しい細胞分裂とともにIFNg産生が誘導された。しかし宿主をIL-15KOマウスにした場合、IFN-g産生はみられたが、細胞分裂は蓍明に抑制された。正常マウスのメモリー型CD8T細胞と同様に、H-Y TCR Tgマウスの自己抗原特異的T細胞の分化、維持、エフェクター機能獲得にもIL-15が関与することが明らかになった。またこれらがin vivoにおいて自然免疫リンパ球として、エフェクター機能を発現する際にも、IL-15による活性化が重要な役割を果たすことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Direct recognition of mycobacterial cord factor, trehalose dimy colate, by C-type lectin Mincle2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa E., et al.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med. 206

      ページ: 2879-88.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tyrosine kinase 2 plays critical roles in the pathogenic CD4T cell responses for the development of experimental autoimmune encephalomyelitis2009

    • 著者名/発表者名
      Oyamada A., et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 183

      ページ: 7539-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-15 is critical to the maintenance and functions of self-specific memory-phenotype CD8 T cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Itsumi M., et al.
    • 雑誌名

      Eur J. Immunol. 39

      ページ: 1784-93.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exogenous IL-15 protects CD8+ T Cell Contraction after BCG vaccination but fails to provide protection against subsequent infection with Myco bacterium tuberculosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Tang C., et al.
    • 雑誌名

      J. Leuko Biol. 86

      ページ: 187-94.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Donor CD4 T cells are critical in allogeneic stem cell transplantation against murine solid tumor2009

    • 著者名/発表者名
      Kamiryo Y., et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 69

      ページ: 5151-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FasL/Fas signal plays protective roles in lethal infection with herpes simplex virus type2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa T., et al.
    • 雑誌名

      J. Virol. 83

      ページ: 11777-83.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 炎症と免疫2009

    • 著者名/発表者名
      柴田健輔., 山田久方, 吉開泰信.
    • 雑誌名

      IL-17とγδ型Tリンパ球

      ページ: 17, 1-7

  • [学会発表] A novel role of CD30L/CD30 signaling by T-T cell interaction in Th1 response against mycobacterial infection2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshikai Yasunobu
    • 学会等名
      US-JAPAN COOPERATIVE MEDICAL SCIENCE PROGRAM Forty-fourTuberculosis and Leprosy Research Conference,
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      20090729-20090731

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi