• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

肺癌・食道癌の迅速病態診断系の構築:未病・早期癌検出と悪性度評価による個別化治療

研究課題

研究課題/領域番号 21390178
研究機関東京大学

研究代表者

醍醐 弥太郎  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (30345029)

キーワード病態診断 / 個別化医療
研究概要

肺癌・食道癌の発症初期での検出および疾患増悪を早期に感知する統合的病態診断系を開発し、その迅速な癌予防・診断・治療への展開による癌年齢層の健康寿命の延長をめざして、本年度はバイオマーカー探索に最適の癌患者血清検体の収集とそれを用いたゲノム・プロテオーム解析情報取得と臨床情報の統合化を重点的に実施した。
A.解析基盤(技術・試料)の確立とバイオマーカー候補分子の同定
(1)解析試料の収集を実施した。肺癌・食道癌それぞれにつき早期癌血清、予後情報のある早期癌血清、早期・進行期癌診断時血清、根治的外科手術前後の血清および対照となる健常者血清を収集した。
(2)迅速多検体解析系の構築に向けて、血清を用いて候補バイオマーカーを同時に短時間で探索もしくは検証できるELISA系や網羅的蛋白解析系を構築した。この過程で複数の新規血清バイオマーカーを同定した。このうち血清Nectin-4値を根治的腫瘍切除術施行前の非小細胞肺癌患者群(病理学的病期I期)の血清を用いて測定したところ、Nectin-4陽性症例は陰性症例と比べて有意に予後不良であった。また同一のプロトコールで初回化学療法(カルボプラチン+パクリタキセル)を受けた非小細胞肺癌患者群においても、血清Nectin-4陽性症例は陰性症例と比べて有意に予後不良であった。引き続き、このように同定した複数の新規バイオマーカーの組み合わ出こよる高感度・特異度の血清診断法の開発を進めた。
B.得られた血清蛋白の発現情報と肺癌・食道癌組織検体および正常臓器組織の網羅的遺伝子発現情報などのゲノム解析データおよび臨床情報を統合による癌特異的バイオマーカーの臨床応用に向けて基盤システムの構築を進めた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of Nectin-4 oncoprotein as a diagnostic and therapeutic target for lung cancer.2009

    • 著者名/発表者名
      Takano A, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res 69

      ページ: 6694-6703

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted serum glycoproteomics for the discovery of lungcancer-associated glycosylation disorders using lectin-coupled ProteinChip arrays.2009

    • 著者名/発表者名
      Ueda K, et al.
    • 雑誌名

      Proteomics 9

      ページ: 2182-2192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of Epithelial Cell Transforming Sequence 2(ECT2)Oncoant igen in Lung and Esophageal Cancer Progression.2009

    • 著者名/発表者名
      Hirata D, et al.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 15

      ページ: 256-266

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vaccination with Multiple Peptides derived from Novel Cancer-Testis Antigens Can Induce Specific T-Cell Responses and Clinical Responses in Advanced Esophageal cancer.2009

    • 著者名/発表者名
      Kono K, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 100

      ページ: 1502-1509

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A genome-wide association study identifies variants in the HLA-DP locus associated with chronic hepatitis B in Asians.2009

    • 著者名/発表者名
      Kamatani Y
    • 雑誌名

      Nature genetics 41

      ページ: 591-595

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      醍醐弥太郎(共著)
    • 雑誌名

      最新医学「臨床遺伝子学'09 がんの遺伝子学」(最新医学社)

      ページ: 100-110

  • [学会発表] Targeting molecular pathology of lung cancer : hope, promise, and progress.2009

    • 著者名/発表者名
      Yataro Daigo, et al.
    • 学会等名
      19th International Symposium of the Hiroshima Cancer Seminar(HCS)
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-11-01
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/nakamura/daigo/cv_daigo.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi