• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

抗IAP抗体スクリーニングアレイを用いた癌診断法の実用化

研究課題

研究課題/領域番号 21390183
研究機関札幌医科大学

研究代表者

渡邉 直樹  札幌医科大学, 医学部, 教授 (10158644)

研究分担者 小林 大介  札幌医科大学, 医学部, 講師 (50295359)
栗林 景晶  札幌医科大学, 医学部, 講師 (50381257)
キーワード腫瘍マーカー / IAPファミリー / Survivin / 自己抗体 / 大腸癌
研究概要

癌や造血器悪性腫瘍細胞では、IAP(inhibitor of apoptosis protein)ファミリーの発現が著しく高まっている。本研究ではこの点に着目し、血中抗IAPファミリー自己抗体の検出による、簡便かつ新たな癌診断法の開発と実用化を目指している。
本年度はまず、各種癌患者の血清を用い、抗IAP(Survivin, Livin, XIAP)自己抗体の陽性率を、既存の腫瘍マーカーや抗p53自己抗体のそれと比較検討した。その結果、抗Survivin自己抗体の陽性率は抗Livin、抗XIAP自己抗体のそれよりも明らかに高く、既存の腫瘍マーカーや抗p53自己抗体と比べても優位であった。そこで、この点を明らかにするため、発生母地のほとんどがポリープであり、前癌病変の設定が容易な大腸癌に着目し、大規模比較試験を企画した。そのため、試料バンクの作製に着手し、現時点で大腸癌150例以上、大腸ポリープ250例以上を収集し得た。また、本比較試験を行うために必要な、IAPファミリー3者のリコンビナント蛋白の作製も終了した。
今後、更なる試料の収集に努めるとともに、抗IAP自己抗体や既存の腫瘍マーカーおよび抗p53自己抗体の測定を実施し、最適なスクリーニング方法を結論づける。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Interaction between survivin and aurora-B kinase plays an importantrole in survivin-mediated up-regulation of human telomerase reverse transcriptase expression2009

    • 著者名/発表者名
      Furuya M
    • 雑誌名

      Int J Oncol 34

      ページ: 1061-1068

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Survivin plays as a resistant factor against tamoxifen-induced apoptosis in human breast cancer cells2009

    • 著者名/発表者名
      Moriai R
    • 雑誌名

      Breast Cancer Res Treat 117

      ページ: 261-271

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Down-regulation of hTERT expression plays an important role in 15-deoxy-Δ ^<12,14->prostaglandin J2-iuduced apoptosis in cancer cells2009

    • 著者名/発表者名
      Moriai M
    • 雑誌名

      Int J Oncol 34

      ページ: 1363-1372

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi